FAQ
「」の検索結果全件
-
浄水カートリッジを1本だけ購入したいです。
-
お客様のご希望に合わせて定期交換ではなく、1本ずつの購入もうけたまわっておりますが、
通常、浄水カートリッジは、安心してお使いいただくために、4か月以内のサイクルでの定期的な交換をお願いしております。
私どもの浄水器は、浄水カートリッジを蛇口の中にセットするタイプのため、通水後は常に水に浸かった状態になり徐々に浄水性能が低下していきます。浄水器は80%以上の浄水性能を保った状態でご利用いただくことが定められていることからも、最長でも4か月での交換をお願いしております。
しかしながら、お客様のご事情は様々かと存じますので、定期交換で登録いただいても次回交換予定日を前回発送日より最長1年後まで変更が可能です。
ぜひ定期お届けサービスのお申込みをご検討ください。
浄水カートリッジ定期交換のお申込みはこちら
なお定期交換ではなく、その都度のご注文を希望される場合は、ご利用の蛇口品番を確認いただき、チャットまでお問い合わせください。
(チャットよりお問い合わせいただく際は、「定期お届けサービス・ユーザー登録」→「登録内容に関する問い合わせ」へ進んでください。)
このFAQで問題は解決しましたか?よろしければ下記よりFAQに関するご意見をいただければ幸いです。
【FAQに関するアンケートはこちら】
-
「みず工房カスタマークラブ」会員規約改定のお知らせが届きましたが、旧会員規約との違いが分かりません。
-
これまでの旧会員規約に加えて、新会員規約では、第2章「定期交換メンバーが締結している本契約の内容」の第7条から第17条、第3章「一般条項」の第19条から第24条を新たに追加しております。なお、今回の会員規約改定の目的は、これまでカタログ・タカギのホームページ・申込用紙などそれぞれに表示されていたサービス内容を集約し、会員資格および契約内容の明確化のために実施しております。そのため、お客様に提供しているサービス内容に変更はございません。
このFAQで問題は解決しましたか?よろしければ下記よりFAQに関するご意見をいただければ幸いです。
【FAQに関するアンケートはこちら】
-
浄水カートリッジは市販していますか?
-
-
定期交換メンバーとユーザー登録の違いを教えてください。
-
【定期交換メンバー】
浄水カートリッジを2~4か月のサイクルで定期的にお届けするサービスです。定期交換メンバーに登録いただくと浄水カートリッジのお届け回数12回ごとの浄水器部無償交換やカートリッジ継続割引サービスの特典がございます。
なお、定期交換メンバーの登録には、ユーザー登録(保証延長サービス)も含まれております。
【ユーザー登録】
蛇口本体の延長保証サービスです。通常2年間のメーカー保証を延長し、10年間の保証登録(消耗部品除く)が受けられます。
定期交換メンバー登録もユーザー登録も登録料は無料です。詳しくはこちらよりご確認ください。
このFAQで問題は解決しましたか?よろしければ下記よりFAQに関するご意見をいただければ幸いです。
【FAQに関するアンケートはこちら】
-
申込みしたいのですが、蛇口の品番シールが消えています。
-
-
浄水カートリッジ定期交換の申込み手続きは、どのような方法がありますか?
-
-
浄水カートリッジはショールームやタカギ取扱店で購入できますか?
-
-
定期交換メンバーの登録を行うと、浄水カートリッジの料金以外に費用はかかりますか?
-
-
大東建託のアパートに住んでいます。浄水カートリッジの申込み手続きは、どのような方法がありますか?
-
-
みず工房ミニを申込みたいです。
-
恐れ入りますが、みず工房ミニは2023年6月末をもちまして販売終了となりました。またみず工房ミニの販売終了に伴い、2023年7月より新しくminiNeoを販売しております。miniNeoについての詳細はこちらよりご確認ください。
なお、miniNeoのお申込みは私どものフリーコール(0120-328-413)、申込書類、チャットにてうけたまわっております。
(チャットよりお申込みをご希望の際は、「定期お届けサービス・ユーザー登録」→「定期お届けサービスの新規登録・再契約」→「みず工房mini・miniNeoの登録」へ進んでください。)
このFAQで問題は解決しましたか?よろしければ下記よりFAQに関するご意見をいただければ幸いです。
【FAQに関するアンケートはこちら】
-
すでにミニ本体を持っているので、浄水カートリッジのみ申込みすることはできますか?
-
-
定期交換メンバー登録とユーザー登録はどちらも登録が必要ですか?
-
-
蛇口の保証期間はどのくらいですか?
-
メーカー保証は、お引渡し日より2年間でございます。定期交換メンバーの登録もしくはユーザー登録をすると蛇口の「蛇口のあんしんサポート」として、以下の保証延長サービスがございます。※中古物件の場合は、竣工日(蛇口の設置日)が保証開始日となります。
①5年無償修理対応…お引渡しより5年間、消耗部品も含めて無償修理対応(過失は対象外)
②蛇口本体10年保証…お引渡しより通常2年のメーカー保証を10年に延長(消耗部品除く)
定期お届けサービスの登録もしくはユーザー登録をご希望の方はこちらをご確認ください。
このFAQで問題は解決しましたか?よろしければ下記よりFAQに関するご意見をいただければ幸いです。
【FAQに関するアンケートはこちら】
-
miniNeoの交換用浄水カートリッジのお申込みをしたいです。
-
-
miniNeo本体を購入したいです。
-
miniNeo本体は、フリーコール(0120-328-413)、チャット、タカギ直販のオンラインショップ、みず工房ショップにてご購入いだたけます。また、miniNeoは、シャワー水栓以外の蛇口であればほとんどの蛇口に取り付け可能でございます。現在ご利用の蛇口により取り付け可否が異なりますので、下記の動画にて取り付け可能なタイプの蛇口かご確認ください。
(チャットより購入をご希望の際は、「定期お届けサービス・ユーザー登録」→「定期お届けサービスの新規登録・再契約」→「みず工房mini・miniNeoの登録」へ進んでください。)
(※タカギ直販のオンラインショップとは、タカギ散水用品オンラインショップ、タカギ公式楽天市場店、タカギ公式Yahoo!ショッピング店、タカギ公式auPAYマーケット店、タカギ公式アマゾン店でございます。)
・miniNeo取付掲載動画 蛇口への取り付け方「アダプター取付 丸型」
・miniNeo取付掲載動画 蛇口への取り付け方「アダプター取付 泡沫外ネジ」
・miniNeo取付掲載動画 蛇口への取り付け方「アダプター取付 泡沫内ネジ」
・miniNeo取付掲載動画 蛇口への取り付け方「アダプター取付 その他」
このFAQで問題は解決しましたか?よろしければ下記よりFAQに関するご意見をいただければ幸いです。
【FAQに関するアンケートはこちら】
-
解約をしても、再契約は可能でしょうか?
-
-
蛇口に適合する浄水カートリッジ品番が知りたいです。
-
ご利用の蛇口と浄水器部(ホースから先の部品)によって適合する浄水カートリッジが異なります。
そのため、ご利用の蛇口品番と浄水器部を確認のうえ、適合する浄水カートリッジについてご案内をさせていただきます。
蛇口のお近くにいる際にチャットにてお問い合わせください。
(チャットへお問い合わせの際は「その他」→「浄水カートリッジ品番を確認したい方はこちら」よりおすすみください。)
※18時~翌9時の間はチャットの受付時間外のためご案内ができかねます。そのため、18時~翌9時の間は「浄水カートリッジ品番を確認したい方はこちら」が表示されません。
恐れ入りますが、受付時間内(9時~18時)にお問い合わせください。
また、私どもの浄水カートリッジは市販しておりません。タカギ直販以外で購入をされた浄水カートリッジの浄水性能に関する保証はいたしかねますので、浄水カートリッジをご利用の際には、下記より当社へのお申込みをお願いいたします。
浄水カートリッジの定期交換申込はこちら
このFAQで問題は解決しましたか?よろしければ下記よりFAQに関するご意見をいただければ幸いです。
【FAQに関するアンケートはこちら】
-
蛇口一体型浄水器の節湯水栓適合確認書が欲しいです。
-
-
定期お届けサービスに申込みをした場合、契約期間の決まりはありますか?短期での解約もできますか?
-
定期お届けサービスの契約期間の決まりはございません。
なお、解約をご希望の場合は、納品書に記載している次回交換予定日の14日前までにご連絡をお願いいたします。
2週間を過ぎた場合は、停止手続きが間に合わないため、次回分の浄水カートリッジまでのお受け取りをお願いしております。
また、ご契約内容によっては最低購入回数が設定されていることがございます。
最低購入回数が設定されている場合には、最低購入回数に達するまでは解約をすることができかねます。
このFAQで問題は解決しましたか?よろしければ下記よりFAQに関するご意見をいただければ幸いです。
【FAQに関するアンケートはこちら】
-
現在タカギ蛇口を利用していますが、別のタカギ蛇口に変更したいです。どのように依頼をすればよいですか?
-
すでに私どもタカギの蛇口をご利用の場合、取り付けの費用は蛇口代金のみでございます。
取り付けの工賃は蛇口本体の代金に含まれておりますので、見積りをせずに蛇口の交換をうけたまわっております。
【浄水器ラインナップ】にて、蛇口の種類と金額を確認いただけます。
ご希望の蛇口をお選びのうえ、私どものフリーコール(0120-328-413)までご連絡いただきますようお願いいたします。
※タッチレス蛇口をご希望の場合は、電気工事の必要有無により別途費用が発生する可能性があるため、取扱店を手配させていただき無料で見積りにお伺いいたします。
恐れ入りますが、タッチレス蛇口をご希望の方は【無料見積の専用フォーム】よりお申込みください。
このFAQで問題は解決しましたか?よろしければ下記よりFAQに関するご意見をいただければ幸いです。
【FAQに関するアンケートはこちら】
-
ネット口座振替受付サービスとは何ですか?
-
-
浄水カートリッジの定期お届けサービスを解約したいです。
-
定期お届けサービスの解約は、「マイページ」より手続きが可能でございます。
マイページへログインいただき、「定期購入商品情報の変更・解約」よりお手続きください。
なお、解約をご希望のお客様は、納品書に記載しております次回お届け予定日の2週間前までにお手続きをお願いいたします。
マイページ登録にあたりお客様ナンバーが分からない方、マイページにログインや登録ができない方は、チャットにてお問合せください。
※一部、登録内容によってマイページがご利用いただけない場合がございます。その際はチャットにてお問合せください。
このFAQで問題は解決しましたか?よろしければ下記よりFAQに関するご意見をいただければ幸いです。
【FAQに関するアンケートはこちら】
-
浄水カートリッジのお届けを停止したいです。
-
浄水カートリッジは、前回発送日から最大1年後まで次回交換予定日を変更することが可能です。次回交換予定日の変更をご希望の場合は、「マイページ」より手続きが可能でございます。マイページへアクセスください。
マイページ登録にあたりお客様ナンバーが分からない方、マイページにログインや登録ができない方はチャットにてお問合せください。
(チャットへお問い合わせの際は、「各種変更手続き」→「定期お届けサービスに関する変更」→「次回交換日・交換サイクルの変更」へ進んでください。)
※一部、登録内容によってマイページがご利用いただけない場合がございます。その際は、チャットにてお問合せください。
また、変更の連絡は納品書に記載しております次回交換予定予定日の2週間前までに連絡をお願いいたします。
なお、前回発送から1年以上のお届け停止をご希望のお客様は、解約の手続きが必要です。解約をご希望の場合も「マイページ」よりお手続きが可能でございます。
マイページへログインいただき、「定期購入商品情報の変更・解約」よりお手続きください。
このFAQで問題は解決しましたか?よろしければ下記よりFAQに関するご意見をいただければ幸いです。
【FAQに関するアンケートはこちら】
-
引越しで蛇口を使わなくなります。どのような手続きが必要ですか?
-
引越しにより蛇口を使用されなくなる場合は、解約の手続きが必要です。解約は「マイページ」より手続きが可能でございます。
マイページへログインいただき、「定期購入商品情報の変更・解約」よりお手続きください。
なお、解約をご希望のお客様は、納品書に記載しております次回交換予定日の2週間前までにお手続きをお願いいたします。
マイページ登録にあたりお客様ナンバーが分からない方、マイページにログインや登録ができない方は、チャットにてお問合せください。
※一部、登録内容によってマイページがご利用いただけない場合がございます。その際はチャットにてお問合せください。
このFAQで問題は解決しましたか?よろしければ下記よりFAQに関するご意見をいただければ幸いです。
【FAQに関するアンケートはこちら】
-
支払い方法をクレジットカードに変更したいです。
-
-
現在、クレジットカード払いですが、登録しているクレジットカードを変更したいです。
-
クレジットカードの変更は、お客様専用ページ「マイページ」より手続きが可能でございます。マイページへアクセスください。(マイページログイン>お支払方法の変更 より変更が可能です。)
なお、有効期限のみの変更の場合でも、(新規or別番号)のところより、改めてカード番号を入力してください。
マイページ登録にあたりお客様ナンバーが分からない方、マイページにログインや登録ができない方はチャットにてお問合せください。
※一部、登録内容によってマイページがご利用いただけない場合がございます。その際は、チャットにてお問合せください。
このFAQで問題は解決しましたか?よろしければ下記よりFAQに関するご意見をいただければ幸いです。
【FAQに関するアンケートはこちら】
-
支払い方法を口座引落に変更したいです。現在の口座を変更したいです。
-
2023年11月27日~お客様専用ページ「マイページ」より、手続き書類の記入・押印なく口座振替手続きが可能な「ネット口座振替受付サービス」が、ご利用可能となりました。書類での手続きの場合、登録完了までに2か月程度お時間をいただいておりますが、マイページでの手続きの場合は約10日で手続きが完了いたします。ぜひマイページへアクセスください。
マイページ登録にあたりお客様ナンバーが分からない方、マイページにログインや登録ができない方はチャットにてお問合せください。
また、インターネットでの手続きが出来ない場合は、手続き書類を2週間程度でお送りいたします。
書類の送付は、チャットよりお問合せください。
(「各種変更手続き」→「支払方法の変更」よりお進みください)
なお、手続き完了までは現在の支払方法での支払をお願いいたします。
※大型連休やお盆、年末年始は多少お時間をいただきますので、ご了承ください。
このFAQで問題は解決しましたか?よろしければ下記よりFAQに関するご意見をいただければ幸いです。
【FAQに関するアンケートはこちら】
-
特典(浄水カートリッジ継続割引サービス、浄水器部無償交換)は一度解約するとなくなるのでしょうか?
-
解約された時点で特典は無効となります。その後、再度お申込みいただいた場合、特典の浄水カートリッジ継続割引サービス、浄水器部無償交換の交換回数は再契約日より1回目からのカウントとなります。
※引越しによる解約の場合は引越し先が分譲物件であれば「浄水カートリッジ継続割引サービス」の交換回数のみ引き継ぎが可能でございます。なお、解約日より1年以内に限り引き継ぎが可能なため、お早めにお申込みください。
このFAQで問題は解決しましたか?よろしければ下記よりFAQに関するご意見をいただければ幸いです。
【FAQに関するアンケートはこちら】
-
現在契約している浄水カートリッジのタイプ・種類を変更したいです。
-
-
引越しをしますが、引越し先にもタカギの蛇口が設置されています。住所変更で手続きできますか?
-
私どもではご利用されている蛇口ごとに保証登録もかねて登録を行っています。そのため、引越しによりご利用の蛇口が変わる場合には、解約と引越し先の蛇口にて新規お申込みの手続きが必要でございます。
解約は、「マイページ」より手続きが可能でございます。
マイページへログインいただき、「定期購入商品情報の変更・解約」よりお手続きください。
なお、解約は、納品書に記載しております次回お届け予定日の2週間前までにお手続きをお願いいたします。
マイページ登録にあたりお客様ナンバーが分からない方、マイページにログインや登録ができない方は、チャットにてお問合せください。
※一部、登録内容によってマイページがご利用いただけない場合がございます。その際はチャットにてお問合せください。
解約の手続きをされた後、引越し先の蛇口品番が分かり次第、こちらよりお申込みをお願いいたします。
なお、解約時にすでに引越し先の蛇口の品番がお分かりであれば、解約手続きとお申込み手続きを同時に承ることも可能でございます。解約手続きとお申込み手続きを同時にご希望の場合は、フリーコールもしくはチャットよりお問い合わせをお願いいたします。
(「定期お届けサービス・ユーザー登録」→「登録内容に関する問い合わせ」よりお進みください。)
このFAQで問題は解決しましたか?よろしければ下記よりFAQに関するご意見をいただければ幸いです。
【FAQに関するアンケートはこちら】
-
現在送ってもらっている住所で受け取りができません。浄水カートリッジの送付先のみ変更することはできますか?
-
-
みず工房ミニを利用しています。引越しのため登録住所を変更したいです。
-
-
区画整理のため登録住所を変更したいです。
-
-
解約の際に発生する費用はありますか?
-
私どもでは、解約の際に発生する費用はございません。解約をご希望の際は納品書に記載している次回交換予定日の2週間前までにご連絡をお願いいたします。解約をご希望の際は「マイページ」よりお手続きが可能でございます。
マイページへログインいただき、「定期購入商品情報の変更・解約」よりお手続きください。
マイページ登録にあたりお客様ナンバーが分からない方、マイページにログインや登録ができない方は、チャットにてお問合せください。
※一部、登録内容によってマイページがご利用いただけない場合がございます。その際はチャットにてお問合せください。
このFAQで問題は解決しましたか?よろしければ下記よりFAQに関するご意見をいただければ幸いです。
【FAQに関するアンケートはこちら】
-
みず工房ミニで定期交換しているが、miniNeoに変更したいです。
-
フリーコール(0120-328-413)にてみず工房ミニカートリッジの契約の解約手続きとminiNeoの新規登録の手続きを承ります。またみず工房ミニカートリッジの継続割引サービスは引継ぎいたします。
このFAQで問題は解決しましたか?よろしければ下記よりFAQに関するご意見をいただければ幸いです。
【FAQに関するアンケートはこちら】
-
リフォームによって別のタカギ蛇口へ交換しました。何か手続きは必要でしょうか?
-
-
タカギカードについて問合せ先を知りたいです。
-
エポスカスタマーセンター(TEL:03-3383-0101)へお問合せをお願いいたします。
※エポスカスタマーセンター受付時間 9:30~18:00(1月1日休み)
このFAQで問題は解決しましたか?よろしければ下記よりFAQに関するご意見をいただければ幸いです。
【FAQに関するアンケートはこちら】
-
エポスカードを持っています。タカギの支払いで登録をすれば特典は適用されますか?
-
タカギカード申込特典のため、適用されません。
※既にエポスカードをお持ちのお客様は、ご入会いただけません。
※既にエポスカードをお持ちのお客様で現在ご利用のエポスカードを解約し、新たにタカギカードの申し込みをしても特典は適用されません。
このFAQで問題は解決しましたか?よろしければ下記よりFAQに関するご意見をいただければ幸いです。
【FAQに関するアンケートはこちら】
-
既にエポスカードを持っています。今のカードを解約して新たにタカギカード申込したら割引適用されますか?
-
恐れ入りますが、既に(株)エポスカードが発行しているカードをお持ちのお客様は、タカギカードのお申込みができません。
このFAQで問題は解決しましたか?よろしければ下記よりFAQに関するご意見をいただければ幸いです。
【FAQに関するアンケートはこちら】
-
タカギカードとはどのようなカードですか? (タカギカードについて知りたいです)
-
(株)エポスカードが発行するクレジットカードです(VISAブランドのみ)。入会金、年会費0円で発行可能です。
タカギカード申込特典として、浄水カートリッジのお支払方法がタカギカードの場合のみ、浄水カートリッジ9本目まで最大3,600円(税込)を(株)エポスカードでのご請求時に割引いたします。1回のご注文あたりの割引上限は、浄水カートリッジ発送1~3回:1,000円(税込)/回、4~9回:100円(税込)/回になります。割引の有効期限はカード発行月を含む60か月(末日)までです。
このFAQで問題は解決しましたか?よろしければ下記よりFAQに関するご意見をいただければ幸いです。
【FAQに関するアンケートはこちら】
-
タカギカードの申込み方法を教えてください。
-
-
割引特典の適用がされているか確認したいです。
-
割引特典の適用はエポスカードの利用明細にてご確認いただけます。タカギが発行する納品書や、タカギマイページでは割引特典の適用は反映されません。
割引特典の反映などでご不明な点がございましたら、お客様よりエポスカスタマーセンター(TEL:03-3383-0101)へお問合せをお願いいたします。
※エポスカスタマーセンター受付時間 9:30~18:00(1月1日休み)
このFAQで問題は解決しましたか?よろしければ下記よりFAQに関するご意見をいただければ幸いです。
【FAQに関するアンケートはこちら】
-
タカギカードの登録をしましたが、届いた納品書には申込み特典の割引が記載されていません。
-
恐れ入りますが、タカギカードの申込み特典は、発行元の株式会社エポスカードにて実施しているサービスでございます。
そのため、タカギカードでお支払いいただく場合でも、私どもからお送りする納品書兼請求書には割引き前の金額を記載しております。
案内が分かりづらく、申し訳ございません。
お手数ではございますが、割引きが適用されているかにつきましては、タカギカードのご利用明細にて確認をお願いいたします。
もしも、クレジットカード明細で確認ができない場合は、お客様よりエポスカスタマーセンター(TEL:03-3383-0101)へお問い合わせをお願いいたします。
※エポスカスタマーセンター受付時間 9:30~18:00(1月1日休み)
※浄水カートリッジのお支払い方法をタカギカードで登録されていない場合は、割引特典は適用されません。
このFAQで問題は解決しましたか?よろしければ下記よりFAQに関するご意見をいただければ幸いです。
【FAQに関するアンケートはこちら】
-
登録しているクレジットカードを知りたいです。
-
恐れ入りますが、私どもではお客様のクレジットカードの情報を保持しておりません。
そのため、お客様が登録いただいているクレジットカードを確認、ご案内することができかねます。
お手数ではございますが、お心当たりのあるクレジットカードの明細を確認いただくか、クレジットカード会社へ直接お問い合わせいただきますようお願いいたします。
また、クレジットカードの変更をご希望の場合は、お客様専用ページ「マイページ」より手続きが可能でございます。マイページへアクセスください。(マイページログイン>お支払方法の変更 より変更が可能です。)
マイページ登録にあたりお客様ナンバーが分からない方、マイページにログインや登録ができない方はチャットにてお問い合わせください。
(チャットボタンを押し、「マイページについて」よりお進みください)
※18時~翌9時の間はチャットの受付時間外のためご案内ができかねます。恐れ入りますが、受付時間内(9時~18時)にお問い合わせください。
※一部、登録内容によってマイページがご利用いただけない場合がございます。その際は、チャットにてお問い合わせください。このFAQで問題は解決しましたか?よろしければ下記よりFAQに関するご意見をいただければ幸いです。
【FAQに関するアンケートはこちら】
-
振込用紙を紛失してしまいました。再発行はできますか?
-
-
クレジットカードの有効期限が切れる際は、変更手続きは必要でしょうか?
-
ご利用のカード会社により異なります。登録のクレジットカードの有効期限が更新されない場合には、事前に私どもよりご案内をお届けいたします。
ご案内が届いた場合は、クレジットカードの変更手続きをお願いします。
クレジットカードの変更はマイページより手続きが可能でございます。マイページへアクセスください。
(※有効期限の変更の場合でも、(新規or別番号)のところより、改めてカード番号を入力してください。)
マイページ登録にあたりお客様ナンバーが分からない方、マイページにログインや登録ができない方はチャットにてお問合せください。
(チャットボタンを押し、「マイページについて」→「お客様ナンバーが分からない」・「マイページにログインできない」よりお進みください)
※18時~翌9時の間はチャットの受付時間外のためご案内ができかねます。恐れ入りますが、受付時間内(9時~18時)にお問い合わせください。
※一部、登録内容によってマイページがご利用いただけない場合がございます。その際は、チャットにてお問合せください。
このFAQで問題は解決しましたか?よろしければ下記よりFAQに関するご意見をいただければ幸いです。
【FAQに関するアンケートはこちら】
-
手元のクレジットカードの有効期限は切れていませんが、「クレジットカード再登録のお願い」のハガキが届きました。
-
クレジットカードの不正利用防止及びセキュリティ強化のため、ご請求の都度、クレジットカードの有効期限を確認する運用へ変更いたしました。お客様のお手元のクレジットカードは最新の有効期限が表示されたものであるため有効期限は期間内と思われますが、私どもの有効期限情報が更新されていないことから、手続きが必要なお客様へ案内ハガキをお送りし、再登録の手続きをお願いしております。
なお、クレジットカードの再登録は、お客様専用ページ「マイページ」より手続きが可能でございます。マイページへアクセスしてください。(マイページログイン>お支払方法の変更 より変更が可能です。)
マイページ登録にあたり、お客様ナンバーが分からない方、マイページにログインや登録ができない方はチャットにてお問い合わせください。
※一部、登録内容によってマイページがご利用いただけない場合がございます。その際は、チャットにてお問い合わせください。
このFAQで問題は解決しましたか?よろしければ下記よりFAQに関するご意見をいただければ幸いです。
【FAQに関するアンケートはこちら】
-
支払い方法をクレジットカードに変更したいです。現在登録しているクレジットカードを変更したいです。
-
-
払込用紙が届いています。支払いに手数料はかかりますか?
-
お支払い手数料はかかりません。
お近くの郵便局、またはコンビニエンスストアにてご入金いただきますようお願いいたします。
なお、PayPay、auPay、ファミペイ、楽天銀行でのバーコード決済も可能でございます。
※2024年1月22日以降、これまで郵便局で現金にてお支払いの場合にご負担いただいておりました手数料(110円)は不要となりました。
万が一、お支払いの期限までにご入金いただけなかった場合は、2025年4月1日以降出荷分より、振込用紙の再発行の際に「請求書再発行手数料」のお支払いが必要となります。
恐れ入りますが、お早目のご入金をお願いいたします。
※支払期限は、浄水カートリッジ発送の翌月末まででございます。(例:お手元の振込用紙に記載の浄水カートリッジ出荷日が2025年4月1日の場合、2025年5月31日まではお手元の振込用紙でご入金いただけます。)
このFAQで問題は解決しましたか?よろしければ下記よりFAQに関するご意見をいただければ幸いです。
【FAQに関するアンケートはこちら】
-
口座振替に変更したいです。現在の口座を変更したいです。
-
2023年11月27日~お客様専用ページ「マイページ」より、手続き書類の記入・押印なく口座振替手続きが可能な「ネット口座振替受付サービス」が、ご利用可能となりました。書類での手続きの場合、登録完了までに2か月程度お時間をいただいておりますが、マイページでの手続きの場合は約10日で手続きが完了いたします。ぜひマイページへアクセスください。
マイページ登録にあたりお客様ナンバーが分からない方、マイページにログインや登録ができない方はチャットにてお問合せください。
また、インターネットでの手続きが出来ない場合は、手続き書類を2週間程度でお送りいたします。
書類の送付は、チャットよりお問合せください。
(「各種変更手続き」→「支払方法の変更」よりお進みください)
このFAQで問題は解決しましたか?よろしければ下記よりFAQに関するご意見をいただければ幸いです。
【FAQに関するアンケートはこちら】
-
口座引落しの手続きをしたのに、振込用紙が送られてきました。
-
登録いただいた方法によって、口座登録完了までにかかる期間が異なります。マイページの「ネット口座振替受付サービス」より手続きいただいた場合・・・約10日程度手続き書類で手続きいただいた場合・・・約2ヶ月程度手続き完了まではお手数ですが、振込用紙でのお支払いをお願いしております。※振込用紙はコンビニエンスストアもしくは郵便局でご利用いただけます。なお、書類をお送りいただいてから2か月以上経過している場合は登録状況を確認いたしますので、フリーコール(0120-328-413)までお問い合わせをお願いいたします。このFAQで問題は解決しましたか?よろしければ下記よりFAQに関するご意見をいただければ幸いです。【FAQに関するアンケートはこちら】
-
クレジットカードの名義が登録者とは違う家族の名義ですが登録できますか?
-
はい。契約者様だけでなくご家族様のクレジットカードで登録も可能でございます。
※お電話でクレジットカード情報を登録いただく場合は、クレジットカード名義のご本人様からの連絡が必要です。
このFAQで問題は解決しましたか?よろしければ下記よりFAQに関するご意見をいただければ幸いです。
【FAQに関するアンケートはこちら】
-
利用可能なクレジットカード会社を確認したいです。
-
VISA・JCB・UC・MASTER・AMEX・ダイナースがご利用いただけます。
※デビットカード、プリペイドカードはご利用いただけません。予めご了承ください。
このFAQで問題は解決しましたか?よろしければ下記よりFAQに関するご意見をいただければ幸いです。
【FAQに関するアンケートはこちら】
-
代金引換での支払いは可能ですか?
-
申し訳ございませんが、代金引換でのお支払いは承っておりません。お支払い方法は、クレジットカード・口座振替からお選びください。
このFAQで問題は解決しましたか?よろしければ下記よりFAQに関するご意見をいただければ幸いです。
【FAQに関するアンケートはこちら】
-
口座からの引落しは銀行以外(日本郵便、農協、信用金庫、ネットバンクなど)も利用可能ですか?
-
日本郵便、その他すべての金融機関をご利用いただけます。
なお、口座の登録方法はマイページからのネット口座振替受付サービスでの登録、もしくは手続き書類を返送いただく方法のいずれかで登録可能でございます。マイページ登録にあたりお客様ナンバーが分からない方、マイページにログインや登録ができない方はチャットにてお問合せください。
※一部の金融機関はネット口座振替受付サービスをご利用になれません。その際は、手続き書類を2週間程度でお送りいたします。手続き書類での登録の場合は、返送いただいてから、登録の手続きが完了するまでに2ヶ月程度お時間をいただいております。そのため、手続き完了までは現在の支払方法での支払をお願いいたします。
※大型連休やお盆、年末年始は多少お時間をいただきますので、ご了承ください。
このFAQで問題は解決しましたか?よろしければ下記よりFAQに関するご意見をいただければ幸いです。
【FAQに関するアンケートはこちら】
-
口座登録したいが、口座開設時に銀行印の登録をしていないです。書類の印鑑の欄はどうしたらよいですか?
-
銀行によって対応が異なります。恐れ入りますが、お客様が登録いただく銀行WEBサイトのFAQから確認をしていただくようお願いいたします。
このFAQで問題は解決しましたか?よろしければ下記よりFAQに関するご意見をいただければ幸いです。
【FAQに関するアンケートはこちら】
-
分岐水栓を注文した際の支払方法は何ですか?
-
分岐水栓は代金引換え(佐川急便のe-collect)または、クレジットカード支払いが可能でございます。
なお、クレジットカード支払いをご希望の際は私どものフリーコールにて登録が必要でございます。
※定期交換メンバー様は、浄水カートリッジのお支払い方法と同じでございます。
このFAQで問題は解決しましたか?よろしければ下記よりFAQに関するご意見をいただければ幸いです。
【FAQに関するアンケートはこちら】
-
振込用紙の利用期限はいつまでですか?
-
支払期限は、浄水カートリッジ発送の翌月末まででございます。
(例:お手元の振込用紙に記載の浄水カートリッジ出荷日が2025年4月1日の場合、2025年5月31日まではお手元の振込用紙でご入金いただけます。)
万が一、お支払の期限までにご入金いただけなかった場合は、2025年4月1日以降出荷分より、振込用紙の再発行の際に「請求書再発行手数料」のお支払いが必要となります。恐れ入りますが、お早目のご入金をお願いします。
なお、振込用紙を紛失された場合等、再発行をご希望の際は、チャットにてお問い合わせください。
(チャットよりお問い合わせをいただく際は「お支払い・支払方法に関するお問い合わせ」→「振込用紙の支払い期限を過ぎた方、再発行をご希望の方はこちら」→「再発行をご希望の方はこちら」よりお進みください。)
このFAQで問題は解決しましたか?よろしければ下記よりFAQに関するご意見をいただければ幸いです。
【FAQに関するアンケートはこちら】
-
入金状況を確認したいです。
-
分譲物件にお住いのお客様は、マイページにログイン後、「購入履歴の確認(領収書発行)」を選択いただき、期間を入力し「領収書を発行する」をクリックいただきますと、選択いただいた期間の支払い状況の確認ができます。
このFAQで問題は解決しましたか?よろしければ下記よりFAQに関するご意見をいただければ幸いです。
【FAQに関するアンケートはこちら】
-
PayPayは利用できますか?
-
PayPay支払いは可能でございます。振込用紙に記載のバーコードにてお支払いをお願いいたします。
【お支払い方法の手順】
1.PayPayアプリホームの「請求書払い」をタップ
2.「スキャン」をタップ
3.PayPayで振込用紙に記載のバーコードを読み取る
4.支払い内容、支払い方法を確認し、「今すぐ支払う」をタップ
なお、バーコード決済は、PayPayの他、auPay、ファミペイ、楽天銀行もご利用可能でございます。
このFAQで問題は解決しましたか?よろしければ下記よりFAQに関するご意見をいただければ幸いです。
【FAQに関するアンケートはこちら】
-
クレジットカード支払いにしていたのに、振込用紙が届きました。
-
クレジットカード会社の決済ルール変更に伴い、2023年11月1日出荷分より、「全件オーソリ(※1)方式」での決済方法に変更いたしました。
これまでは、登録のクレジットカードの有効期限が切れた場合でも洗替処理にてカードの有効性(有効期限)を確認し、商品の発送翌月に請求を行っておりましたが、今後はセキュリティ対策強化のため、商品出荷時に登録いただいているクレジットカードの有効性確認および利用枠の確保が必要となりました。
そのため、2023年11月以降の出荷分のご請求からは、商品出荷時にクレジットカードの有効性確認および利用枠の確保が出来ない場合は、クレジットカードでの決済が行えないため、支払い方法を振込用紙払いへ変更し商品をお届けしております。恐れ入りますが、お手元の振込用紙でご入金をお願いいたします。
なお、今後のお支払いについてクレジットカード支払いをご希望の際は、再度お手続きが必要でございます。
クレジットカードの変更は、お客様専用ページ「マイページ」より手続きが可能でございます。マイページへアクセスください。(マイページログイン>お支払方法の変更 より変更が可能です。)
マイページ登録にあたりお客様ナンバーが分からない方、マイページにログインや登録ができない方はチャットにてお問合せください。
※一部、登録内容によってマイページがご利用いただけない場合がございます。その際は、チャットにてお問合せください。
※1.オーソリとは
「オーソリゼーション」の略で、「お客様のクレジットカードで決済できるかを確認する作業」です。お客様のクレジットカードが有効かどうかや、利用限度額に達していないかなどをカード会社が確認し、その上でクレジットカードのご利用枠を確保する処理のことです。
このFAQで問題は解決しましたか?よろしければ下記よりFAQに関するご意見をいただければ幸いです。
【FAQに関するアンケートはこちら】
-
クレジットカードへの請求はいつになりますか?
-
浄水カートリッジの出荷が確定したタイミングで、ご登録のクレジットカードへ請求いたします。
このFAQで問題は解決しましたか?よろしければ下記よりFAQに関するご意見をいただければ幸いです。
【FAQに関するアンケートはこちら】
-
「支払方法が変更されています」と記載された請求書が届きました。有効期限も限度額も問題ないはずですがなぜですか?
-
私どもではカード決済ができなかった理由は分かりかねます。恐れ入りますが、カード会社様へお問い合わせをお願いいたします。
なお、有効期限につきましては、お手元にあるクレジットカードが最新でも、弊社にご登録のクレジットカード情報が最新ではない場合、再度登録が必要となる場合がございます。
有効期限が更新されている場合は、お客様専用ページ「マイページ」より変更手続きが可能でございます。マイページへアクセスください。(マイページログイン>お支払方法の変更 より変更が可能です。)
マイページ登録にあたりお客様ナンバーが分からない方、マイページにログインや登録ができない方はチャットにてお問合せください。
※一部、登録内容によってマイページがご利用いただけない場合がございます。その際は、チャットにてお問合せください。
このFAQで問題は解決しましたか?よろしければ下記よりFAQに関するご意見をいただければ幸いです。
【FAQに関するアンケートはこちら】
-
カートリッジはまだ届いていませんが、クレジットカード会社より請求予定の通知が届きました。
-
クレジットカード会社の決済ルール変更に伴い、2023年11月1日出荷分より、「全件オーソリ(※1)方式」での決済方法に変更いたしました。
これまでは、商品の発送翌月に請求を行っておりましたが、今後はセキュリティ対策強化のため、商品の出荷が確定したタイミングで登録のクレジットカードの有効性確認および利用枠の確保が必要となりました。そのため、ご登録のクレジットカード会社様によっては、お手元に浄水カートリッジが届く前に、利用枠を確保したタイミングで請求予定の通知が届く場合がございます。恐れ入りますが通知後、1週間~2週間程度で浄水カートリッジをお届けいたしますので、今しばらくお待ちください。
なお、浄水カートリッジの発送状況はお客様専用ページ「マイページ」からも確認いただけます。マイページへアクセスください。(マイページログイン>購入履歴の確認(領収書発行) より確認が可能です。)
マイページ登録にあたりお客様ナンバーが分からない方、マイページにログインや登録ができない方はチャットにてお問合せください。
※一部、登録内容によってマイページがご利用いただけない場合がございます。その際は、チャットにてお問合せください。
※1.オーソリとは
「オーソリゼーション」の略で、「お客様のクレジットカードで決済できるかを確認する作業」です。お客様のクレジットカードが有効かどうかや、利用限度額に達していないかなどをカード会社が確認し、その上でクレジットカードのご利用枠を確保する処理のことです。
このFAQで問題は解決しましたか?よろしければ下記よりFAQに関するご意見をいただければ幸いです。
【FAQに関するアンケートはこちら】
-
法人名義の口座を登録したいです。マイページのネット口座振替申込受付サービスから登録できますか?
-
-
法人名義の口座を登録したいです。「口座名義人名」と「生年月日」の入力方法を教えてください。
-
-
浄水カートリッジ代金の支払いをしましたが、マイページ上では「請求中」のままになっています。
-
ご心配をおかけし申し訳ございません。
恐れ入りますが、振込用紙でお支払いの場合、私どもではご入金の確認ができるまでに2週間程度お時間をいただいております。
また、私どもでご入金の確認ができるまでの間は、マイページの表示は「請求中」となっております。
お手数ではございますが、お支払いをされた日より2週間以上後にマイページよりご確認いただきますようお願いいたします。
このFAQで問題は解決しましたか?よろしければ下記よりFAQに関するご意見をいただければ幸いです。
【FAQに関するアンケートはこちら】
-
有機フッ素化合物(PFAS)の除去はできますか?
-
有機フッ素化合物(PFAS)の一種であるPFOSおよびPFOAの弊社浄水カートリッジでの除去について、浄水器協会(JWPA)が定める規格基準(JWPAS B基準)で規定された試験方法による試験を実施し、タカギで販売している台所用の浄水カートリッジは全てPFOSおよびPFOAを除去できる※1ことが確認できました。
<評価完了品番(2023年9月時点)>
(該当の浄水カートリッジ品番:JC0037、JC0036UG、JC0036UGCH、JC0036UGDK、JC0086UG、JC0096、JC0032UG、JC0032CH、JC0034DK、JC0082)
<評価完了品番(2023年11月時点)>
(該当の浄水カートリッジ品番:JC0036ST、JC0032ST、JC0032DK、JC0102、H796、H795)
<評価完了品番(2024年2月時点)>
(該当の浄水カートリッジ品番:JC0046、JC0066、JC0042UG、JC0052、JC0062、JH0002DK、JH0003、JH0003CH、JH0003DK)
<評価完了品番(2024年3月時点)>
(該当の浄水カートリッジ品番:JC0076、JC0092)
<評価完了品番(2024年4月時点)>
(該当の浄水カートリッジ品番:JC0106)
<評価完了品番(2024年10月時点)>
(該当の浄水カートリッジ品番:H785、H785DK)
※1:水道水の「水質管理目標設定項目27項目」に設定されたPFOSおよびPFOAの目標値(上限)濃度の水を、各浄水カートリッジで表示総ろ過水量通水時80%以上除去できることを第三者試験機関にて確認(浄水器協会自主規格※2による試験に準ずる)しております。
※2:JWPAS B.210 浄水器の除去性能等試験方法に関する規格基準
なお、PFOSおよびPFOAの除去ができる浄水カートリッジの一覧表は、こちらのページに掲載しておりますので、ご確認ください。
このFAQで問題は解決しましたか?よろしければ下記よりFAQに関するご意見をいただければ幸いです。
【FAQに関するアンケートはこちら】
-
近頃、フリーマーケットやオークションサイト、大手有名ショッピングサイトなどでタカギ製蛇口一体型浄水器の交換用カートリッジが出品されているのを見かけます。これらの浄水カートリッジの品質はきちんと保証されているのでしょうか?
-
タカギ直販以外で購入された浄水カートリッジの浄水性能に関する保証はいたしかねます。
また、一部のフリーマーケットサイト、オークションサイトの他、大手有名ショッピングサイトなどでタカギの交換用浄水カートリッジの模倣品など非正規品が確認されており、中には正規の商品と見分けがつかないほど精巧なものもあります。
非正規品の浄水カートリッジは製造工程が不明であり、安心・安全な水を提供できるものではない可能性があるため、浄水カートリッジをご利用の際には、下記のお問い合わせ窓口より当社へのお申込みをお願いいたします。
<浄水カートリッジお申込み>
浄水カートリッジの定期交換申込はこちら
<タカギ製品に関するお問い合わせ>
タカギコミュニケーションセンター:0120-328-413
お問合せフォームはこちら
チャットでのお問い合わせはこちら
万一ご購入の浄水カートリッジに不審な点がありましたら、直ちに使用を中止し、消費生活センターにご相談ください。
このFAQで問題は解決しましたか?よろしければ下記よりFAQに関するご意見をいただければ幸いです。
【FAQに関するアンケートはこちら】
-
4か月以上の交換サイクルはないですか?6か月や1年のサイクルで交換したいです。
-
あいにく4か月以上のサイクルはございません。浄水カートリッジは、一度水に通すと常に水に浸かった状態になります。そのため、徐々に浄水性能が低下し、80%の除去能力を下回る可能性がございます。交換せずに使用を続け、浄水性能が80%を切った場合はにおいを感じたり、目詰まりを起こして水の出が悪くなることがあります。安心してお使いいただくために、4か月サイクルを最長としております。
しかしながら、次回交換予定日を前回発送日より、最長1年後まで変更可能です。次回交換予定日の変更をご希望の場合は、お客様専用ページ「マイページ」より変更手続きが可能でございます。マイページへアクセスください。
マイページ登録にあたりお客様ナンバーが分からない方、マイページにログインや登録ができない方はチャットにてお問合せください。
(チャットへお問い合わせの際は、「各種変更手続き」→「定期お届けサービスに関する変更」→「次回交換日・交換サイクルの変更」へ進んでください。)
このFAQで問題は解決しましたか?よろしければ下記よりFAQに関するご意見をいただければ幸いです。
【FAQに関するアンケートはこちら】
-
大手有名ショッピングサイトで購入した浄水カートリッジがタカギ純正品か知りたいです。
-
タカギの蛇口一体型浄水器用の浄水カートリッジは市販しておりません。
そのため、購入された商品が純正品かは分かりかねます。
また、一部のフリーマーケットサイト、オークションサイトの他、大手有名ショッピングサイトなどでタカギの交換用浄水カートリッジの模倣品など非正規品が確認されており、中には正規の商品と見分けがつかないほど精巧なものもあります。
非正規品の浄水カートリッジは製造工程が不明であり、安心・安全な水を提供できるものではない可能性があるため、浄水カートリッジをご利用の際には、下記より当社へのお申込みをお願いいたします。
浄水カートリッジの定期交換申込はこちら
このFAQで問題は解決しましたか?よろしければ下記よりFAQに関するご意見をいただければ幸いです。
【FAQに関するアンケートはこちら】
-
使用頻度が少ないので4か月サイクル以上でも大丈夫ですか?
-
浄水カートリッジは、一度水に通すと常に水に浸かった状態になります。そのため、徐々に浄水性能が低下し、80%の除去能力を下回る可能性がございます。交換せずに使用を続け、浄水性能が80%を切った場合はにおいを感じたり、目詰まりを起こして水の出が悪くなることがあります。安心してお使いいただくために、4か月サイクルを最長としております。
しかしながら、次回交換予定日を前回発送日より、最長1年後まで変更可能です。次回交換予定日の変更をご希望の場合は、お客様専用ページ「マイページ」より変更手続きが可能でございます。マイページへアクセスください。
マイページ登録にあたりお客様ナンバーが分からない方、マイページにログインや登録ができない方はチャットにてお問合せください。
(チャットへお問い合わせの際は、「各種変更手続き」→「定期お届けサービスに関する変更」→「次回交換日・交換サイクルの変更」へ進んでください。)
このFAQで問題は解決しましたか?よろしければ下記よりFAQに関するご意見をいただければ幸いです。
【FAQに関するアンケートはこちら】
-
交換サイクルはどのような目安で決めるのでしょうか?目安を教えてください。
-
-
浄水で氷を作ってもよいですか?
-
浄水を使用し、製氷皿で氷を作る場合は、特に問題ございません。しかしながら、タンク式の製氷機(水をタンクに入れ、そこから自動で氷を作るタイプ)の冷凍庫の場合は、原水で氷を作ることをおすすめしております。※浄水は塩素を除去しているためです。
このFAQで問題は解決しましたか?よろしければ下記よりFAQに関するご意見をいただければ幸いです。
【FAQに関するアンケートはこちら】
-
浄水カートリッジは、お湯で使用することはできますか?
-
「浄水」は水のみでご使用ください。温水で使用すると、浄水カートリッジに吸着された成分が一時的に浄水と一緒に流れ出る可能性があります。万が一、浄水の状態で流したお湯を飲用する場合は、一度浄水を沸騰させてからご使用ください。
なお、35℃以下の通水であれば、浄水は沸騰せずにそのまま飲用としてご使用いただけます。
※浄水カートリッジ自体の耐久温度は60℃までのため、原水での温水利用は問題ございません。
このFAQで問題は解決しましたか?よろしければ下記よりFAQに関するご意見をいただければ幸いです。
【FAQに関するアンケートはこちら】
-
浄水はそのまま飲用できますか?
-
-
浄水の水はどのくらいの期間冷蔵庫で保存できますか?
-
浄水カートリッジを通した水は殺菌・消毒のために投入されている塩素を除去しております。そのため、浄水の水や浄水で作ったお茶などを冷蔵庫に保存する場合は、1日以内にご使用ください。※常温保存の場合は、汲み置きはせずなるべくお早めにご使用ください。
このFAQで問題は解決しましたか?よろしければ下記よりFAQに関するご意見をいただければ幸いです。
【FAQに関するアンケートはこちら】
-
16物質除去の浄水カートリッジ(高除去性能タイプ)を使用しているが、シャワーがきれいに出ないのはなぜですか?
-
より多くの物質を除去するために活性炭を多く詰めております。そのため、浄水の流量が低下してしまうことで、シャワーがきれいに出ないことがあります。恐れ入りますが、ご理解の程よろしくお願いします。
このFAQで問題は解決しましたか?よろしければ下記よりFAQに関するご意見をいただければ幸いです。
【FAQに関するアンケートはこちら】
-
浄水カートリッジ交換直後、黒い水がでました。このまま利用して問題ないでしょうか?
-
-
ハンドルレバー下から水漏れします。
-
ハンドルレバー内部の不具合が考えられます。部品交換の訪問修理が必要ですので、蛇口品番を確認のうえ、チャットまたはフリーコール(0120-328-413)までお問い合わせください。※お急ぎの場合はフリーコールへご連絡ください。
チャットの場合、9時~18時は直接チャットにて担当者がご案内いたします。
18時~翌9時までは不具合内容について自動受け付け後、営業時間内にフリーコールより金額や訪問日時などについてご連絡いたします。
(チャットボタンを押し、「製品からの水漏れ・その他不具合(故障、部品注文など)」→「蛇口一体型浄水器」よりお進みください)
このFAQで問題は解決しましたか?よろしければ下記よりFAQに関するご意見をいただければ幸いです。
【FAQに関するアンケートはこちら】
-
蛇口不具合の際の訪問修理や部品交換は有償ですか?
-
-
不具合が発生しています。修理の見積りに来てもらうことは可能ですか?
-
-
不具合はないですが、点検をしてほしいです。
-
私どもで訪問点検を承っております。訪問点検は有料で、訪問費4,400円(税込み)+点検作業費4,400円(税込み)の合計8,800円(税込み)でお伺いいたします。※お伺いした際に、蛇口に不具合があり部品交換など別途作業が必要となる場合は部品代や作業費が加算されます。
ご希望の場合はチャットまたはフリーコール(0120-328-413)までお問い合わせください。
チャットの場合、不具合内容について自動受付後、フリーコールより金額や訪問日時などについてご連絡いたします。
(チャットボタンを押し、「製品からの水漏れ・その他不具合(故障、部品注文など)」→「蛇口一体型浄水器」よりお進みください)
なお、浄水カートリッジの定期交換メンバーおよびユーザー登録のお客様は、不具合の未然防止を兼ねた点検・部品交換のサービスとして、メンテナンスパックを準備しております。メンテナンスパックの詳しい内容や金額は、メンテナンスパック専用ページをご確認ください。
このFAQで問題は解決しましたか?よろしければ下記よりFAQに関するご意見をいただければ幸いです。
【FAQに関するアンケートはこちら】
-
水漏れ場所は分かりませんが、シンク下にも水が漏れている状態です。どうすればいいですか?
-
まずはシンク下の止水栓を締めてください。もしも、シンク下に止水栓がない場合は、お住まいの建物にある大元の止水栓を締めていただく必要があります。大元の止水栓に関しては、お住まいの建物の管理会社もしくはハウスメーカーへお問い合わせください。
なお、蛇口の不具合の可能性がございますので、私どもにて修理の手配をさせていただきます。お手数ですが蛇口品番を確認のうえ、チャットまたはフリーコール(0120-328-413)までお問い合わせください。※お急ぎの場合はフリーコールへご連絡ください。
チャットの場合、9時~18時は直接チャットにて担当者がご案内いたします。
18時~翌9時までは不具合内容について自動受け付け後、営業時間内にフリーコールより金額や訪問日時などについてご連絡いたします。
(チャットボタンを押し、「製品からの水漏れ・その他不具合(故障、部品注文など)」→「蛇口一体型浄水器」よりお進みください)
このFAQで問題は解決しましたか?よろしければ下記よりFAQに関するご意見をいただければ幸いです。
【FAQに関するアンケートはこちら】
-
浄水器部とホースの繋ぎ目から水漏れします。
-
まずは、ホースの繋ぎ目が緩んでいないかご確認ください。それでも水漏れする場合は、ホース側のパッキンの消耗が考えられるため蛇口品番を確認のうえ、チャットまたはフリーコール(0120-328-413)までお問い合わせください。※お急ぎの場合はフリーコールへご連絡ください。
チャットの場合、9時~18時は直接チャットにて担当者がご案内いたします。
18時~翌9時までは不具合内容について自動受け付け後、営業時間内にフリーコールより金額や訪問日時などについてご連絡いたします。
(チャットボタンを押し、「製品からの水漏れ・その他不具合(故障、部品注文など)」→「蛇口一体型浄水器」よりお進みください)
このFAQで問題は解決しましたか?よろしければ下記よりFAQに関するご意見をいただければ幸いです。
【FAQに関するアンケートはこちら】
-
漏水センサーの音が止まらない。
-
メンテナンスパックにて取り付けした漏水センサーは電池式のため、電池残量が少なくなるとアラーム音が鳴る仕組みとなっております。
アラーム音が鳴った際は、①電池残量が少なくなっている ②水漏れを検知している可能性がございます。アラーム音が鳴りましたら下記の対応をお願いいたします。
① 電池残量が少なくなった場合 (“ピーーー ”と鳴り続けます) ・・・不織布(黒い布)から漏水センサーを持ち上げ、電池交換(単 4 電池)をお願いします。
② 水漏れを検知した場合 (“ピピピッ ~ ピピピッ ~ ピピピッ”と 1 秒ごとに 3 回鳴ります) ・・・速やかにフリーコール(0120-328-413)までご連絡ください。
このFAQで問題は解決しましたか?よろしければ下記よりFAQに関するご意見をいただければ幸いです。
【FAQに関するアンケートはこちら】
-
止水しても蛇口の吐水口から数秒間水漏れします。
-
吐水口のシャワースクリーンの中に溜まった水が落ちている状態の可能性があるため、シャワースクリーンのお掃除をお願いいたします。
お掃除方法、シャワースクリーンの交換方法はこちらから動画でご確認いただけます。
代表的な品番のお掃除方法は下記もご参照いただけます。
それでも改善しない場合は部品の交換を承りますので、蛇口品番を確認のうえ、チャットまたはフリーコール(0120-328-413)までお問い合わせください。
※お急ぎの場合はフリーコールへご連絡ください。
チャットの場合、9時~18時は直接チャットにて担当者がご案内いたします。
18時~翌9時までは不具合内容について自動受け付け後、営業時間内にフリーコールより金額や訪問日時などについてご連絡いたします。
(チャットボタンを押し、「製品からの水漏れ・その他不具合(故障、部品注文など)」→「蛇口一体型浄水器」よりお進みください)
このFAQで問題は解決しましたか?よろしければ下記よりFAQに関するご意見をいただければ幸いです。
【FAQに関するアンケートはこちら】
-
止水しても蛇口の吐水口からの断続的に水漏れします。
-
まずはシンク下の止水栓を締めてください。もしも、シンク下に止水栓がない場合は、お住まいの建物にある大元の止水栓を締めていただく必要があります。
大元の止水栓に関してはお住まいの建物の管理会社もしくはハウスメーカーへお問い合わせください。
また、継続的に水漏れしている場合は蛇口の不具合の可能性がございますので、私どもにて修理の手配をさせていただきます。
蛇口品番を確認のうえ、チャットまたはフリーコール(0120-328-413)までお問い合わせください。※お急ぎの場合はフリーコールへご連絡ください。
チャットの場合、9時~18時は直接チャットにて担当者がご案内いたします。
18時~翌9時までは不具合内容について自動受け付け後、営業時間内にフリーコールより金額や訪問日時などについてご連絡いたします。
(チャットボタンを押し、「製品からの水漏れ・その他不具合(故障、部品注文など)」→「蛇口一体型浄水器」よりお進みください)
このFAQで問題は解決しましたか?よろしければ下記よりFAQに関するご意見をいただければ幸いです。
【FAQに関するアンケートはこちら】
-
メンテナンスパックの価格はいくらですか?
-
ご契約内容によって価格が異なります。
・定期交換メンバー向けプラン:16,280円(税抜14,800円)
・ユーザー登録者向けプラン:19,580円(税抜17,800円)
・ユーザー登録者向けプラン+浄水器部:25,080円(税抜22,800円)
タカギでは、安心して使い続けていただくために、浄水器に関する、部材調達・製造・物流・修理対応全てを自社で一貫して管理しております。品質にこだわるタカギだからこそ、出張費・技術料・部品代込みのお得なパック料金でご提供できます。詳しくは、メンテナンスパック専用ページの「メンテナンスパック料金」をご覧ください。
このFAQで問題は解決しましたか?よろしければ下記よりFAQに関するご意見をいただければ幸いです。
【FAQに関するアンケートはこちら】
-
メンテナンスパックは5年以上蛇口を使っていたら必ず行うべきですか?
-
消耗部品は定期的(2~5年ごと)にメンテナンスすることをおすすめいたします。
現在、蛇口の耐用年数は10年程度といわれていますが、その期間内はメンテナンスを行わなくてよいというわけではありません。蛇口タイプ・構造、さらに使用頻度や環境によって蛇口の耐久性は、大幅に変わっていきます。
適切なメンテナンス、部品交換を行いながら、安心してお使いいただきたいと考えています。
タカギの「みず工房 カスタマークラブ」は、お引渡しより消耗部品を含む無償修理対応が5年まで保証されています。
5年以降はお得な「メンテナンスパック」をご利用ください。
詳しくは、メンテナンスパック専用ページの「メンテナンス時期の目安」をご覧ください。※蛇口一体型浄水器のみのサービスでございます。
このFAQで問題は解決しましたか?よろしければ下記よりFAQに関するご意見をいただければ幸いです。
【FAQに関するアンケートはこちら】
-
メンテナンスパックの内容を教えてください。
-
メンテナンスパックは消耗部品を交換するサービスとなります。不具合の有無にかかわらず、下記の部品を交換いたします。
【交換部品一覧】
A|レバーハンドル(流量調節や温度調節する部品です)
B|セラミックバルブ(流量調節や温度調節する部品です)
C|フレキシブルホース(ハンドシャワーとしてお使いいただく部品です)
D|ホースストッパー(引き出すホースの長さを調節する部品です)
E|ネジ式カプラ(配管と蛇口をつなぐ部品です)
詳しくは、メンテナンスパック専用ページの「メンテナンスパック料金」をご覧ください。
このFAQで問題は解決しましたか?よろしければ下記よりFAQに関するご意見をいただければ幸いです。
【FAQに関するアンケートはこちら】
-
蛇口の根本がぐらつきます。
-
ご利用の蛇口によっては、訪問にて対応が必要でございます。蛇口品番を確認のうえ、チャットまたはフリーコール(0120-328-413)までお問い合わせください。※お急ぎの場合はフリーコールへご連絡ください。
チャットの場合、9時~18時は直接チャットにて担当者がご案内いたします。
18時~翌9時までは不具合内容について自動受け付け後、営業時間内にフリーコールより金額や訪問日時などについてご連絡いたします。
(チャットボタンを押し、「製品からの水漏れ・その他不具合(故障、部品注文など)」→「蛇口一体型浄水器」よりお進みください)
このFAQで問題は解決しましたか?よろしければ下記よりFAQに関するご意見をいただければ幸いです。
【FAQに関するアンケートはこちら】
-
メンテナンスパックの訪問希望時期は2年後に設定できますか?
-
-
メンテナンスパックの申込み方法を教えてください。
-
-
不具合が発生した場合、修理費用はどのくらいかかりますか?
-
不具合症状や不具合箇所、蛇口シリーズにより対応が異なるため、まずはお電話もしくはチャットにて相談をお願いいたします。
(チャットボタンを押し、「製品からの水漏れ・その他不具合(故障、部品注文など)」よりお進みください)
なお、訪問が必要な不具合箇所の場合、基本料金(税込み4,400円)+技術料(税込み4,400円~)+部品代がかかります。
その他にもユーザー登録・定期お届けサービスの登録をいただいているお客様には安心メンテナンスパックをご利用いただくことも可能でございます。
安心メンテナンスパックについての詳細はこちらをご確認ください。
このFAQで問題は解決しましたか?よろしければ下記よりFAQに関するご意見をいただければ幸いです。
【FAQに関するアンケートはこちら】
-
メンテナンスパックの案内が届きました。申込みしたほうがよいですか?
-
安心して蛇口をご利用いただくためには、適切なメンテナンス、部品交換が必要でございます。メンテナンスパックは申込みいただくと、ご自宅にお伺いし、お得な金額で点検・部品交換を行います。これからも末永く蛇口をご利用いただきたいと考えていますので、ぜひこの機会に申込みをご検討ください。
メンテナンスパックは、浄水カートリッジの定期交換メンバーおよびユーザー登録のお客様のみご利用いただけるサービスでございます。詳しい内容や金額は、メンテナンスパック専用ページをご確認ください。
このFAQで問題は解決しましたか?よろしければ下記よりFAQに関するご意見をいただければ幸いです。【FAQに関するアンケートはこちら】
-
メンテナンスパックおよび蛇口の不具合で部品交換後の消耗部品の保証期間はどのくらいですか?
-
メンテナンスパックおよび不具合で交換した部品の保証期間は、ともに1年間でございます。
このFAQで問題は解決しましたか?よろしければ下記よりFAQに関するご意見をいただければ幸いです。
【FAQに関するアンケートはこちら】
-
ハンドルレバーの操作が固くなりました。
-
ハンドルレバー内部の部品の不具合が考えられます。訪問での修理が必要ですので、蛇口品番を確認のうえ、チャットまたはフリーコール(0120-328-413)までお問い合わせください。
チャットの場合、9時~18時は直接チャットにて担当者がご案内いたします。
18時~翌9時までは不具合内容について自動受け付け後、営業時間内にフリーコールより金額や訪問日時などについてご連絡いたします。
(チャットボタンを押し、「製品からの水漏れ・その他不具合(故障、部品注文など)」→「蛇口一体型浄水器」よりお進みください)
このFAQで問題は解決しましたか?よろしければ下記よりFAQに関するご意見をいただければ幸いです。
【FAQに関するアンケートはこちら】
-
ハンドルレバーが自然に下がります。
-
ハンドルレバー内部の部品の不具合が考えられます。訪問での修理が必要ですので、蛇口品番を確認のうえ、チャットまたはフリーコール(0120-328-413)までお問い合わせください。
チャットの場合、9時~18時は直接チャットにて担当者がご案内いたします。
18時~翌9時までは不具合内容について自動受け付け後、営業時間内にフリーコールより金額や訪問日時などについてご連絡いたします。
(チャットボタンを押し、「製品からの水漏れ・その他不具合(故障、部品注文など)」→「蛇口一体型浄水器」よりお進みください)
このFAQで問題は解決しましたか?よろしければ下記よりFAQに関するご意見をいただければ幸いです。
【FAQに関するアンケートはこちら】
-
みず工房キューブ(JD蛇口)のレバーハンドルの交換方法を教えてください。
-
■作業前の準備
・購入した部品を開封し、写真の通り部品が揃っているかを確認します。
・台所のシンクをバスタオルなどで養生します。部品落下時に、排水溝への侵入やシンクへ傷が入ることを防ぎます。
【必要工具】
・プラスドライバー
・マイナスドライバー (※部品の固着が発生している場合のみ)
部品を購入いただいたお客様は以下をご覧ください。
■ハンドルレバーの交換手順 (画像はみず工房キューブのホワイトです)
レバー上部のフタを外します。
※固着し外れない場合はマイナスドライバーをフタの下の隙間に差し込み取り外します
フタを外すとレバーを本体に固定しているネジが見えます。
プラスドライバーを使ってネジを外します。
※ネジ山をつぶさないように注意してください
ネジを外した後、レバーを真上に引き上げて取り外します。
以上で取外しは完了です。あとは逆の手順で取り付けを行います。
このFAQで問題は解決しましたか?よろしければ下記よりFAQに関するご意見をいただければ幸いです。
【FAQに関するアンケートはこちら】
-
ストレートで水を出すとシャワー部分から水が出ます。(シャワーで水を出すと水が横から出ます)
-
ヘッド内部のパッキンが消耗・摩耗している可能性がございます。部品の交換が必要でございますので、蛇口品番を確認のうえ、チャットまたはフリーコール(0120-328-413)までお問い合わせください。※お急ぎの場合はフリーコールへご連絡ください。
チャットの場合、9時~18時は直接チャットにて担当者がご案内いたします。
18時~翌9時までは不具合内容について自動受け付け後、営業時間内にフリーコールより金額や訪問日時などについてご連絡いたします。
(チャットボタンを押し、「製品からの水漏れ・その他不具合(故障、部品注文など)」→「蛇口一体型浄水器」よりお進みください)
このFAQで問題は解決しましたか?よろしければ下記よりFAQに関するご意見をいただければ幸いです。
【FAQに関するアンケートはこちら】
-
ストレートとシャワーを切り替えるレバーが折れました。
-
破損した部品の交換部品をお送りいたしますので、蛇口品番を確認のうえ、チャットまたはフリーコール(0120-328-413)までお問い合わせください。
チャットの場合、9時~18時は直接チャットにて担当者がご案内いたします。
18時~翌9時までは不具合内容について自動受け付け後、営業時間内にフリーコールより金額や訪問日時などについてご連絡いたします。
(チャットボタンを押し、「製品からの水漏れ・その他不具合(故障、部品注文など)」→「蛇口一体型浄水器」よりお進みください)
このFAQで問題は解決しましたか?よろしければ下記よりFAQに関するご意見をいただければ幸いです。
【FAQに関するアンケートはこちら】
-
部品はショールームやタカギ取扱店で購入できますか?
-
部品は、ショールームやタカギ取扱店での販売はございません。蛇口品番を確認のうえ、チャットまたはフリーコール(0120-328-413)までお問い合わせください。※お急ぎの場合はフリーコールへご連絡ください。
チャットの場合、9時~18時は直接チャットにて担当者がご案内いたします。
18時~翌9時までは不具合内容について自動受け付け後、営業時間内にフリーコールより金額や訪問日時などについてご連絡いたします。
(チャットボタンを押し、「製品からの水漏れ・その他不具合(故障、部品注文など)」→「蛇口一体型浄水器」よりお進みください)
このFAQで問題は解決しましたか?よろしければ下記よりFAQに関するご意見をいただければ幸いです。
【FAQに関するアンケートはこちら】
-
浄水・原水の切替ボタンが押したまま戻らなくなりました。
-
ボタン部分の破損ですので、ホースから先の浄水器部の交換が必要です。お手数ですが蛇口品番を確認のうえ、チャットまたはフリーコール(0120-328-413)までお問い合わせください。
チャットの場合、9時~18時は直接チャットにて担当者がご案内いたします。
18時~翌9時までは不具合内容について自動受け付け後、営業時間内にフリーコールより金額や訪問日時などについてご連絡いたします。
(チャットボタンを押し、「製品からの水漏れ・その他不具合(故障、部品注文など)」→「蛇口一体型浄水器」よりお進みください)
このFAQで問題は解決しましたか?よろしければ下記よりFAQに関するご意見をいただければ幸いです。
【FAQに関するアンケートはこちら】
-
ホースを引っ張ったら、元に戻らなくなりました。どうすれば元に戻すことができますか?
-
シンク下でホースが引っかかっている可能性がございます。シンク下の扉部分を開け、ホースをシンクの下から引っ張ってください。それでも改善されない場合やシンク下にホースが確認できない場合、もしくはシンク下の構造上ホースを引っ張ることができない場合は、蛇口品番をご確認のうえ、チャットまたはフリーコール(0120-328-413)までお問い合わせください。
チャットの場合、9時~18時は直接チャットにて担当者がご案内いたします。
18時~翌9時までは不具合内容について自動受け付け後、営業時間内にフリーコールより金額や訪問日時などについてご連絡いたします。
(チャットボタンを押し、「製品からの水漏れ・その他不具合(故障、部品注文など)」→「蛇口一体型浄水器」よりお進みください)
このFAQで問題は解決しましたか?よろしければ下記よりFAQに関するご意見をいただければ幸いです。
【FAQに関するアンケートはこちら】
-
ホース収納BOXが付いていません。施工不良ではないですか?
-
シンク下の形状によってBOXが付いていない場合もございます。施工の段階で取り付け不要と判断された場合は取り付けないことがございますのでご安心ください。
このFAQで問題は解決しましたか?よろしければ下記よりFAQに関するご意見をいただければ幸いです。
【FAQに関するアンケートはこちら】
-
漏水センサーは販売していますか?
-
漏水センサーは販売しておりません。また、メンテナンスパックWEB申込み+レビュー投稿での漏水センサープレゼントキャンペーンも2022年3月末をもって終了いたしました。
このFAQで問題は解決しましたか?よろしければ下記よりFAQに関するご意見をいただければ幸いです。【FAQに関するアンケートはこちら】
-
miniNeoの浄水カートリッジの交換方法を教えてください。
-
浄水カートリッジの交換方法は、下記の動画に掲載しておりますのでご確認ください。
このFAQで問題は解決しましたか?よろしければ下記よりFAQに関するご意見をいただければ幸いです。
【FAQに関するアンケートはこちら】
-
miniNeoのシャワースクリーンの交換方法を教えてください。
-
シャワースクリーンの交換方法は、下記の動画に掲載しておりますのでご確認ください。
このFAQで問題は解決しましたか?よろしければ下記よりFAQに関するご意見をいただければ幸いです。
【FAQに関するアンケートはこちら】
-
LC(タッチレス蛇口)は停電した時も使用はできますか?
-
停電をした際は、応急対応として電磁弁ユニットの手動弁を開けることで、レバーハンドルのみで吐水・止水が可能でございます。詳細の対応方法は、取り扱い説明書の23ページに記載しておりますので、ご確認ください。
このFAQで問題は解決しましたか?よろしければ下記よりFAQに関するご意見をいただければ幸いです。
【FAQに関するアンケートはこちら】
-
蛇口のお掃除方法が分かりません。
-
-
シャワースクリーンの取り替え方法・掃除方法を知りたいです。
-
-
蛇口一体型浄水器みず工房は浄水カートリッジを入れなくても普通の蛇口として使用できますか?
-
浄水カートリッジを入れずに普通の蛇口としてもご利用いただけます。浄水カートリッジをご使用いただくと浄水器としてご利用いただけますので、ぜひ浄水カートリッジの使用をおすすめしております。
このFAQで問題は解決しましたか?よろしければ下記よりFAQに関するご意見をいただければ幸いです。
【FAQに関するアンケートはこちら】
-
キッチンの浄水器について、浄水カートリッジのセット方法がわかりません。
-
まず先端の浄水器ヘッド部分を左に回して取りはずします。はずせましたら、浄水器部のグリップに空洞がございますのでそこに浄水カートリッジの平らな面を下にして挿入してください。そして、先ほどはずしたヘッド部分を取り付けていただき、きちんとヘッドが装着できましらセット完了です。※浄水カートリッジが入っている袋に取り付け方法を記載しておりますのでご参照ください。
このFAQで問題は解決しましたか?よろしければ下記よりFAQに関するご意見をいただければ幸いです。
【FAQに関するアンケートはこちら】
-
キッチンの浄水器について、浄水と原水の使い分けはどのようにすればよいでしょうか?
-
浄水は、飲料水を始めとして、食材を洗う水やお米のとぎ水にご利用ください。原水は食器洗いなどにご利用ください。
●おすすめの使用法
・浄水→米をとぐ、ご飯を炊く、野菜を洗う、お茶・コーヒーを入れる、煮物・ゆで物に使う など
(塩素はビタミン類を破壊するため、お料理全般は浄水をご利用いただくことをおすすめします)
・原水→皿洗い、シンクの掃除 など
このFAQで問題は解決しましたか?よろしければ下記よりFAQに関するご意見をいただければ幸いです。【FAQに関するアンケートはこちら】
-
未開封の浄水カートリッジは、どれくらい保管できますか?
-
未開封であれば浄水カートリッジの使用期限はございません。だたし、未開封の状態でも臭い等を吸着する場合がありますので、お届けごとに早めのご使用をお願いしております。
このFAQで問題は解決しましたか?よろしければ下記よりFAQに関するご意見をいただければ幸いです。
【FAQに関するアンケートはこちら】
-
使用済みの浄水カートリッジの処分方法はどうすればよいですか?
-
-
タカギの蛇口一体型浄水器に散水用品を繋ぎたいのですが、分岐パーツはありますか?
-
あいにく、私どもの蛇口一体型浄水器は、散水ホースなどの接続ができない蛇口でございます。
そのため、蛇口にホースを繋ぐ部品を販売しておりません。
よろしければ、私どもの製品に浴室のシャワーや洗濯機の蛇口からホースを接続できるジョイント部品がございます。
下記URLにて、おすすめの製品を紹介しておりますので、ぜひご参照ください。
【散水ホースリール特集】
マンションにお住まいの方におすすめ散水ホースリール特集 | 株式会社タカギ | 読みもの (takagi-member.jp)
シャワーニップルや分岐栓について詳しくお知りになりたい場合は、下記の散水用品の窓口へお問い合わせください。
【タカギ散水用品窓口】
通話無料ダイヤル:0120-37-5580
受付時間:平日9時~12時、13時~17時(土、日、祝日は除く)
このFAQで問題は解決しましたか?よろしければ下記よりFAQに関するご意見をいただければ幸いです。
【FAQに関するアンケートはこちら】
-
浄水カートリッジ使用開始時に1分間浄水を流すのはなぜですか?
-
浄水カートリッジ内部にある余分な活性炭を洗い流すためです。そのため、浄水カートリッジ使用開始時は浄水で1分間の通水をお願いいたします。
このFAQで問題は解決しましたか?よろしければ下記よりFAQに関するご意見をいただければ幸いです。
【FAQに関するアンケートはこちら】
-
キッチンの浄水器について、新しい浄水器部に交換したいが取替え方法がわかりません。
-
ご利用の蛇口によって浄水器部の取替え方法が異なります。
ご利用の蛇口品番を確認いただき、以下よりご確認ください。
また、取りはずしがむずかしい場合は、フリーコール(0120-328-413)へご連絡ください。
JA100、JA1000、JA200、JA300、JA400シリーズはこちら
JA3000シリーズはこちら
JYシリーズはこちら
JBシリーズはこちら
JDシリーズはこちら
JEシリーズはこちら
JKシリーズはこちら
JL・JXシリーズはこちら
JLシリーズ 2ホールタイプはこちら
JLシリーズ 壁だしタイプはこちら
LAシリーズはこちら
LSシリーズはこちら
LCシリーズはこちら
よろしければ、交換方法の動画もご参照ください。浄水器部の交換方法の動画はこちら
-
交換した古い浄水器部はどうすればよいですか?
-
お客様自身で破棄していただきますようお願いいたします。
素材は樹脂、金属、ゴムですので、お客様の自治体の処分方法に従って破棄をお願いいたします。
このFAQで問題は解決しましたか?よろしければ下記よりFAQに関するご意見をいただければ幸いです。
【FAQに関するアンケートはこちら】
-
使用済みの浄水カートリッジをリサイクルしないのですか?
-
回収、分解、分別、そして再生するためのエネルギーが必要となること、浄水カートリッジの材料で使用されているプラスチックが再生後、品質が劣化し使用目的が限定されることを考慮し、現在弊社ではカートリッジの回収、リサイクルは行っておりません。今後検討すべき課題と考えております。
このFAQで問題は解決しましたか?よろしければ下記よりFAQに関するご意見をいただければ幸いです。
【FAQに関するアンケートはこちら】
-
お風呂の浄水シャワピタNeoについて、浄水カートリッジの取り付け方法を知りたいです。
-
-
コンバージェンス(JK)の水形アダプターの取り付け方法がわかりません。
-
以下の図を参照してください。取りはずしがむずかしい場合はフリーコール(0120-328-413)までお問い合わせください。
このFAQで問題は解決しましたか?よろしければ下記よりFAQに関するご意見をいただければ幸いです。
【FAQに関するアンケートはこちら】
-
赤ちゃんに浄水を飲用させても問題ないですか?
-
浄水はもともと水道水から塩素やカビ臭、微細なゴミなどを取り除いたお水でございます。その為、赤ちゃんのミルクを作るときにも、また飲用にも浄水はそのままご利用いただけます。しかし、お湯で浄水を出すと除去したものが流れ出ることがありますので、ミルクを作る場合は水側で浄水を出していただき沸騰してからご利用ください。
このFAQで問題は解決しましたか?よろしければ下記よりFAQに関するご意見をいただければ幸いです。
【FAQに関するアンケートはこちら】
-
特典の3年交換時にはminiNeo本体セットに入っているアダプターはすべてセットで入って届きますか?
-
3年交換時はminiNeo本体セットに同梱されている5種類のアダプターもすべて一緒にお届けいたします。
このFAQで問題は解決しましたか?よろしければ下記よりFAQに関するご意見をいただければ幸いです。
【FAQに関するアンケートはこちら】
-
浄水カートリッジの価格が変わっていますが、なぜですか?
-
-
お客様№が知りたいです。
-
-
浄水カートリッジの次回交換予定日は、どこで確認できますか?
-
-
浄水カートリッジの現在までの交換回数を知りたいです。
-
-
現在の契約状況・契約内容の確認がしたいです。
-
納品書または納品書兼請求書に現在のお客様のご登録状況(交換コース、特典など)を記載しております。お手元にない場合は、下記の方法で確認をお願いします。
なお、お客様専用ページ「マイページ」から契約状況や契約内容の確認ができます。
マイページ登録にあたりお客様ナンバーが分からない方、マイページにログインや登録ができない方はチャットにてお問合せください。
(チャットボタンを押し、「マイページについて」よりお進みください)
※18時~翌9時の間はチャットの受付時間外のためご案内ができかねます。恐れ入りますが、受付時間内(9時~18時)にお問い合わせください。
※一部、登録内容によってマイページがご利用いただけない場合がございます。その際は、チャットにてお問合せください。
このFAQで問題は解決しましたか?よろしければ下記よりFAQに関するご意見をいただければ幸いです。
【FAQに関するアンケートはこちら】
-
浄水カートリッジの定期交換日を変更したり、浄水カートリッジのタイプを変更した場合、特典はなくなりますか?
-
次回交換日変更の場合、特典は継続いただけます。また、浄水カートリッジタイプ変更の場合も、特典はそのまま継続いただけます。
このFAQで問題は解決しましたか?よろしければ下記よりFAQに関するご意見をいただければ幸いです。
【FAQに関するアンケートはこちら】
-
浄水器部無償交換はいつ貰えるのでしょうか?
-
-
浄水器無償交換サービスdeアップグレードとは何ですか?
-
定期交換メンバーの特典として、浄水カートリッジの交換回数12回毎にお届けする浄水器部を、プラス3,300円(税込)お支払いいただくことで、ウルトラファインバブル機能が搭載された浄水器部に変更ができるサービスです。
なお、ご利用の蛇口や浄水カートリッジによっては、浄水器無償交換サービスdeアップグレードの対象外の場合がございます。対象蛇口や申込方法の詳細はこちらよりご確認ください。
※賃貸物件にお住まいの定期交換メンバーのお客様は浄水器無償交換サービスdeアップグレードのサービスはお申込みいただけません。
このFAQで問題は解決しましたか?よろしければ下記よりFAQに関するご意見をいただければ幸いです。
【FAQに関するアンケートはこちら】
-
浄水器部無償交換(みず工房ミニは3年交換)は事前に手続きは必要ですか?
-
手続きは必要ございません。定期交換メンバーは、浄水カートリッジのお届け回数12回ごと(みず工房ミニは3年)に浄水カートリッジと一緒に新しい浄水器部を発送いたします。届きましたらお客様自身で交換をお願いしております。
万が一、交換ができない場合は、チャットまたはフリーコール(0120-328-413)までお問い合わせください。
※現在ご利用のみず工房ミニは2023年6月末をもって販売終了となりました。そのため、2023年7月10日以降は、特典でお届けする3年ごとの浄水器本体は、miniNeo(カラー:白)をお送りいたします。miniNeoについての詳細はこちらよりご確認ください。
このFAQで問題は解決しましたか?よろしければ下記よりFAQに関するご意見をいただければ幸いです。
【FAQに関するアンケートはこちら】
-
定期登録はしていませんが、浄水器無償交換サービスdeアップグレードへの申込みはできますか?
-
恐れ入りますが、浄水器無償交換サービスdeアップグレードは、定期交換メンバー特典の「浄水器部無償交換サービス」が適応となるお客様が対象でございます。
そのため、定期交換メンバー以外のお客様からのお申込みを承ることはいたしかねます。何卒ご了承ください。
なお、定期交換メンバーのお客様でもご利用の蛇口や浄水カートリッジによっては、浄水器無償交換サービスdeアップグレードの対象外の場合がございます。対象蛇口などの詳細はこちらよりご確認ください。
※賃貸物件にお住まいの定期交換メンバーのお客様は、浄水器無償交換サービスdeアップグレードのサービスはお申込みいただけません。
このFAQで問題は解決しましたか?よろしければ下記よりFAQに関するご意見をいただければ幸いです。
【FAQに関するアンケートはこちら】
-
浄水器無償交換サービスdeアップグレードの受付期間を過ぎてしまいました。申込みは可能ですか?
-
受付期間を過ぎてのお申込は、承ることができかねます。
なお、浄水器無償交換サービスdeアップグレードの受付期間は、12回交換特典送付権利発生回数(本体交換回数11回)に到達後、次回交換予定日の2週間前(14日前)まででございます。
このFAQで問題は解決しましたか?よろしければ下記よりFAQに関するご意見をいただければ幸いです。
【FAQに関するアンケートはこちら】
-
浄水器無償交換サービスdeアップグレードにもクーポンは利用できますか?
-
クーポンの合計金額が3,000円以内であれば、マイページでの手続きの際にご利用いただけます。
このFAQで問題は解決しましたか?よろしければ下記よりFAQに関するご意見をいただければ幸いです。
【FAQに関するアンケートはこちら】
-
浄水器無償交換サービスdeアップグレードの申込みをしましたが、キャンセルしたいです。
-
申込み当日であれば、マイページよりキャンセルが可能でございます。
なお、翌日以降の場合は電話にてキャンセルをうけたまわりますので、タカギ・コミュニケーションセンター(0120-328-413)までお問い合わせください。
このFAQで問題は解決しましたか?よろしければ下記よりFAQに関するご意見をいただければ幸いです。
【FAQに関するアンケートはこちら】
-
浄水器無償交換サービスdeアップグレードの申込み方法を教えてください。
-
浄水器無償交換サービスdeアップグレードの申込みはマイページよりうけたまわっております。
マイページの登録にあたりお客様ナンバーが分からない方やマイページにログインおよび登録ができない方は、チャットにてお問合せください。
(チャットボタンを押し、「マイページについて」→「お客様ナンバーが分からない」・「マイページにログインできない」よりお進みください。)
※18~翌9時の間はチャットの受付時間外のためご案内ができかねます。恐れ入りますが、受付時間内(9時~18時)にお問い合わせください。
なお、ご利用の蛇口や浄水カートリッジによっては、浄水器無償交換サービスdeアップグレードの対象外の場合がございます。対象蛇口などの詳細はこちらよりご確認ください。
※賃貸物件にお住まいの定期交換メンバー様は浄水器無償交換サービスdeアップグレードのサービスはお申込みいただけません。
このFAQで問題は解決しましたか?よろしければ下記よりFAQに関するご意見をいただければ幸いです。
【FAQに関するアンケートはこちら】
-
今回、浄水器無償交換サービスdeアップグレードの申込みをしました。次回送られる特典の浄水器部もウルトラファインバルブ搭載の浄水器部でしょうか?
-
1度浄水器無償交換サービスdeアップグレードのお申込みをいただきますと、それ以降の「浄水器部無償交換」は、ウルトラファインバブル機能搭載の浄水器部を無償でお届けします。
このFAQで問題は解決しましたか?よろしければ下記よりFAQに関するご意見をいただければ幸いです。
【FAQに関するアンケートはこちら】
-
自宅にある蛇口にminiNeoを取り付けられるかを知りたいです。
-
取り付け可能なタイプの蛇口と取付方法について下記の動画に掲載しておりますのでご確認ください。ご不明な点がございましたら、お使いの蛇口のメーカーと品番を確認の上フリーコール(0120-328-413)までお問合せください。
・miniNeo取付掲載動画 蛇口への取り付け方「アダプター取付 丸型」
・miniNeo取付掲載動画 蛇口への取り付け方「アダプター取付 泡沫外ネジ」
・miniNeo取付掲載動画 蛇口への取り付け方「アダプター取付 泡沫内ネジ」
・miniNeo取付掲載動画 蛇口への取り付け方「アダプター取付 その他」
このFAQで問題は解決しましたか?よろしければ下記よりFAQに関するご意見をいただければ幸いです。
【FAQに関するアンケートはこちら】
-
蛇口一体型浄水器みず工房を取り付けたいです。
-
まずは取り付けをご希望の蛇口をご確認ください。WEBカタログはこちらよりダウンロードいただけます。
取り付け希望の蛇口が決まりましたら、取扱店を手配させていただき、無料で見積りにお伺いいたします。フリーコール(0120-328-413)もしくは無料見積もり専用フォームよりお申込みください。
このFAQで問題は解決しましたか?よろしければ下記よりFAQに関するご意見をいただければ幸いです。【FAQに関するアンケートはこちら】
-
蛇口一体型浄水器みず工房・洗面蛇口キレイストの取り付け工事費はいくらですか?
-
-
蛇口の現物を見て選ぶ事ができますか?
-
-
取り付け工事の時間はどのくらいかかりますか?
-
-
取り付け代金の支払方法を知りたいです。
-
-
キッチンの蛇口を取り替えた後、蛇口の保証はどうなりますか?
-
-
夜、土日でも工事は可能ですか?
-
-
見積りは本当に無料ですか?見積り後、断っても問題ないですか?
-
はい、無料です。見積りされたあとに、取り付けされるか否か、ご検討ください。
このFAQで問題は解決しましたか?よろしければ下記よりFAQに関するご意見をいただければ幸いです。
【FAQに関するアンケートはこちら】
-
見積りした後にキャンセルはできますか?また、キャンセル料はかかりますか?
-
-
食洗機の取り付けも一緒にお願いできますか?
-
食洗機を接続するための分岐水栓の取り付けは可能ですが、分岐水栓と食洗機の接続はお客様ご自身での接続をお願いいたします。
なお、蛇口のシリーズによって対応する分岐水栓が異なり、蛇口によっては分岐水栓の取り付けができない場合もございます。
下記の「食器洗い乾燥機専用 分岐水栓対応一覧表」をご参照ください。
このFAQで問題は解決しましたか?よろしければ下記よりFAQに関するご意見をいただければ幸いです。
【FAQに関するアンケートはこちら】
-
現在設置されているキッチン蛇口が壁出し蛇口ですがワンホールに変更できますか?
-
-
洗面蛇口キレイストはどこから購入できますか?
-
取付診断後、無料見積りフォームよりお申込みいただけます。キレイスト専用ページより取付診断および無料見積りの申込みが可能でございます。
なお、お急ぎの場合はタカギ取扱店へ直接ご連絡をお願いします。
このFAQで問題は解決しましたか?よろしければ下記よりFAQに関するご意見をいただければ幸いです。
【FAQに関するアンケートはこちら】
-
キレイストを取り付けできない洗面台はどういうタイプですか?
-
-
取り付け費用の分割払いはできますか?または、ボーナス払いはできますか?
-
-
レビュー投稿の方法を教えてください。
-
レビューの投稿方法は下記のとおりでございます。
1、マイページにログイン
2、マイページ内の「購入履歴の確認(領収書発行)」を押す
3、レビュー投稿をされたい該当商品下の「レビュー投稿する」ボタンを押す
このFAQで問題は解決しましたか?よろしければ下記よりFAQに関するご意見をいただければ幸いです。【FAQに関するアンケートはこちら】
-
マイページの退会をしましたが、まだマイページにログインができています。
-
マイページ退会の手続きをした2日後から、マイページにログインができなくなります。
お手数ですが、退会日の2日後以降に再度ご確認をお願いいたします。
このFAQで問題は解決しましたか?よろしければ下記よりFAQに関するご意見をいただければ幸いです。
【FAQに関するアンケートはこちら】
-
マイページから定期交換の申込みができません。
-
-
マイページ退会をしましたが、退会のキャンセルはできますか?
-
退会のキャンセルはできません。お手数ではございますが、再度、マイページの登録をお願いいたします。
なお、マイページの再登録は、退会の手続きをされた翌々日(2日後)以降から登録が可能でございます。
マイページはこちらよりご登録いただけます。
マイページの登録にあたりお客様ナンバーが分からない方はチャットへお問い合わせください。
(チャットボタンを押し、「マイページについて」→「お客様ナンバーが分からない」よりお進みください。)
※18時~翌9時の間はチャットの受付時間外のためご案内ができかねます。恐れ入りますが、受付時間内(9時~18時)にお問い合わせください。
このFAQで問題は解決しましたか?よろしければ下記よりFAQに関するご意見をいただければ幸いです。
【FAQに関するアンケートはこちら】
-
マイページの退会をしたいです。退会方法を教えてください。
-
マイページの退会をするには、以下の手順でお手続きをお願いいたします。 1.マイページにログインします。 2.ページ左上の『ご契約者情報の変更』を選択します。 3.ご契約者情報の確認・変更の一番下の『マイページを退会する』から退会手続きをお願いします。
このFAQで問題は解決しましたか?よろしければ下記よりFAQに関するご意見をいただければ幸いです。
【FAQに関するアンケートはこちら】
-
浄水器無償交換サービスdeアップグレードの申込みをしたいのですが、マイページで選択ができません。
-
恐れ入りますが、マイページへログインをされている状態かお確かめください。
(※右上の人型マークのアイコンの下に、「ログアウト」と表示されていれば、ログインができております。)
なお、ログインをしていても、浄水器無償交換サービスdeアップグレードの選択ができない場合は、お申込み期間やご利用の蛇口が対象外の可能性がございます。
お申し込みの対象は下記4点のいずれも当てはまっているお客様のみでございます。
1.対象の蛇口であること
(対象の蛇口シリーズは、JA、JL、JY、JG、JXシリーズ(2ホール、壁だし、スパウトタイプは除く)でございます。)
2.対象の浄水カートリッジをご利用中であること
(対象浄水カートリッジ品番は、JC0032ST、JC0036STでございます。)
3.浄水器部無償交換対象者であること
(浄水カートリッジ定期交換メンバーの「浄水器部無償交換サービス」が適応のお客様が対象となります。「浄水器部無償交換サービス」が適用されているかについては、浄水カートリッジに同封の納品書にてお確かめください。)
4.対象のお申込み期間であること
(11回目の浄水カートリッジをお届け後、アップグレードのお申込み対象になります。アップグレードのお申込み期間は11回目の浄水カートリッジのお届けから、12回目の浄水カートリッジ交換日の2週間前まででございます。)
このFAQで問題は解決しましたか?よろしければ下記よりFAQに関するご意見をいただければ幸いです。
【FAQに関するアンケートはこちら】
-
マイページを登録しましたが、自分の契約が紐づいていません。
-
マイページへログイン後、契約情報が表示されていない場合は、定期交換でご契約中のお客様№とは別にマイページへ新規で登録いただいている可能性がございます。
お手数ですが、マイページへログイン後、「ご契約情報の変更」を押していただき、お客様№の欄に表示されているお客様№をお確かめください。
なお、ご契約中のお客様№は、浄水カートリッジと一緒にお届けしている納品書兼請求書の右側のページにある「ご契約内容」の①に記載しております。
マイページへログイン後に表示されているお客様№が、納品書兼請求書に記載しているお客様№とは別のお客様№の場合は、定期交換の登録情報と連携されておらず変更手続き等ができません。
お手数ですが、納品書兼請求書に記載されているご契約中のお客様№で、再度マイページを新規登録していただきますようお願いいたします。
納品書兼請求書がお手元にない場合は、チャットにてお問合せください。
(チャットよりお問い合わせをいただく際は、「マイページについて」→「お客様ナンバーが分からない」よりお進みください。)
なお、同じログインID(メールアドレス)は登録ができかねます。
そのため、マイページの登録をする際は、既に登録されているメールアドレスとは、別のメールアドレスで登録いただきますようお願いいたします。
もし、同じメールアドレスで登録をご希望の場合は、マイページの退会が必要でございます。
お手数ですが、マイページにログインいただき、「ご契約情報の変更」から、契約と紐づいていないお客様№のマイページの退会をお願いいたします。
退会日から翌々日以降に、ご希望のメールアドレスでの登録が可能となります。
このFAQで問題は解決しましたか?よろしければ下記よりFAQに関するご意見をいただければ幸いです。
【FAQに関するアンケートはこちら】
-
お客様№とは何ですか?
-
お客様№とは、浄水カートリッジの定期お届けサービスの登録や、蛇口のユーザー登録をされているお客様に採番される会員番号でございます。
なお、お客様№は、代表的なものであれば、登録証等や浄水カートリッジと一緒にお届けしている納品書、または納品書兼請求書に記載しております。
(※納品書または納品書兼請求書の右側ページにある「ご契約内容」の①に記載しております。)
登録証や納品書兼請求書がお手元にない場合は、チャットにてお問合せください。
(チャットボタンを押し、「マイページについて」→「お客様ナンバーが分からない」よりお進みください)
※18時~翌9時の間はチャットの受付時間外のためご案内ができかねます。恐れ入りますが、受付時間内(9時~18時)にお問い合わせください。
このFAQで問題は解決しましたか?よろしければ下記よりFAQに関するご意見をいただければ幸いです。
【FAQに関するアンケートはこちら】
-
マイページって何ですか?
-
マイページとは、ご登録いただくことで、浄水カートリッジの発送履歴や登録内容の確認・変更をWEB上で簡単に行っていただけるサイトでございます。
マイページは、浄水カートリッジのご契約をされていないお客様もご登録いただけます。
浄水器のお手入れ方法や読み物もございますので、ぜひご利用ください。
●マイページ登録はこちら
※一部、登録内容によってマイページがご利用いただけない場合がございます。その際は、チャットにてお問い合わせください。
※マイページご登録の際、定期登録や蛇口のユーザー登録をいただいているお客様は、「お客様№をお持ちの方」のフォームより登録をお願いいたします。
このFAQで問題は解決しましたか?よろしければ下記よりFAQに関するご意見をいただければ幸いです。
【FAQに関するアンケートはこちら】
-
お客様№が知りたいです。
-
-
パスワードを忘れてしまいました。
-
パスワードは、マイページに登録の際にお客様が設定した半角英数8~12文字です。
パスワードをお忘れの場合は、新しいパスワードを再設定する手続きが必要です。マイページログイン画面の下の「ログインID/パスワードをお忘れの方」をクリックいただきますと申請フォームになります。お客様№とログインID(ご登録されたお客様のメールアドレス)をご入力のうえ、案内に従って再設定の手続きを行ってください。
このFAQで問題は解決しましたか?よろしければ下記よりFAQに関するご意見をいただければ幸いです。
【FAQに関するアンケートはこちら】
-
ログインIDを忘れてしまいました。
-
-
『該当するお客様の情報はございません。もう一度、ご契約内容と入力内容をお確かめの上、お申込みください。』と表示され登録できません。
-
お客様№、契約者のお名前、電話番号が登録情報と一致していない可能性がございます。いま一度、入力内容をご確認ください。
※注意点※
・お客様№、電話番号は、半角で入力してください。
・契約者の名前は、登録いただいている氏名で入力が必要です。旧漢字で登録いただいている場合は旧漢字で入力をお願いします。
・連名や会社名で登録いただいている場合、登録されている記号も含め姓・名欄に区切って入力が必要です。
(例:登録名義「高城 太郎・花子」であれば1つ目のマス「高城」2つ目のマス「太郎・花子」/登録名義「株式会社タカギ」であれば1つ目のマス「株式会社」2つ目のマス「タカギ」で入力をお願いします。)
・登録に心当たりのある電話番号でお試しください。登録の電話番号が不明の場合は、変更をうけたまわります。チャットにてお問い合わせください。
このFAQで問題は解決しましたか?よろしければ下記よりFAQに関するご意見をいただければ幸いです。
【FAQに関するアンケートはこちら】
-
本日、HPから定期交換の申込みを行い、続けてマイページに登録したいのですができません。
-
私どもに定期交換の登録が反映するのが翌日以降となります。そのため、定期交換の申込み後すぐにマイページ登録を行うことが出来かねます。
後日、浄水カートリッジと別便でお送りする登録証にてお客様№をお知らせしております。登録証がお手元に届きましたら、こちらからマイページの新規登録をお願いします。
なお、登録証をお届けする前にお客様№をお知りになりたい場合は、お手数ではございますが、チャットにてお問合せください。
(チャットボタンを押し、「マイページについて」→「お客様ナンバーが分からない」よりお進みください)
※18時~翌9時の間はチャットの受付時間外のためご案内ができかねます。恐れ入りますが、受付時間内(9時~18時)にお問い合わせください。
このFAQで問題は解決しましたか?よろしければ下記よりFAQに関するご意見をいただければ幸いです。
【FAQに関するアンケートはこちら】
-
マイページの登録フォームに情報をすべて入力しても次の画面に進みません。
-
お使いのパソコンやスマートフォンのブラウザ設定により正しく動作・閲覧できない場合がございます。ブラウザのご確認をお願いいたします。
ブラウザソフト
【PC:Windowsの場合】
Microsoft Edge 最新版/Chrome 最新版/Firefox 最新版
※Windows Internet Explorerは「非推奨ブラウザ」となります。
【PC:MacOSの場合】
Safari 最新版/Chrome 最新版/Firefox最新版
【スマートフォン:iPhoneの場合】
・OS : iOS 12.x以上
・ブラウザ : Mobile Safari 最新版
【スマートフォン:Androidの場合】
・OS : Android 7.x以上
・ブラウザ : Chrome 最新版
※ブラウザの設定について:ブラウザのCookieおよびJavascriptは有効(ON)にしてください。
有効でない場合、正しく動作・閲覧できない場合があります。上記バージョン以下のブラウザの場合には、ブラウザの更新後に再度お試しください。
このFAQで問題は解決しましたか?よろしければ下記よりFAQに関するご意見をいただければ幸いです。
【FAQに関するアンケートはこちら】
-
マイページの申込みをしましたが、タカギからのメールが届きません。
-
メールが届かない場合は次のようなケースが考えられます。ご確認いただき、再度登録フォームからマイページ登録をお願いいたします。
・ご入力いただいたアドレスに間違いがあった場合
・お使いのメールボックスで迷惑メール(SPAMメール)と誤認された場合
・お使いのメールサーバーが容量オーバーでメールが受信できない状態である場合
・携帯電話のドメイン指定受信を設定されている場合
※ドメイン指定受信の設定をされている場合は、ドメイン指定受信を解除していただくか、ドメイン受信に当社のドメイン「@takagi-member.jp」を設定してください。
・WEBのメールアドレス(gmail、hotmail、yahooなど)を利用している場合
※WEBのメールアドレスは、携帯などと同じように迷惑メールやドメイン指定受信などの設定がされている場合がございますので、メール設定のご確認をお願いいたします。
メール設定の確認方法については、メールサービスを提供されている事業者様へお問合せいただきますようお願いいたします。
このFAQで問題は解決しましたか?よろしければ下記よりFAQに関するご意見をいただければ幸いです。
【FAQに関するアンケートはこちら】
-
氏名・住所の変更ができません。
-
-
「現在、出荷手配中のため情報を変更できません」というメッセージが表示されて変更ができません。
-
出荷手配中はカートリッジ品番および交換サイクルや次回交換予定日の変更手続きを承ることができません。恐れ入りますが、カートリッジをお受け取りいただいた後に変更手続きをお願いいたします。
このFAQで問題は解決しましたか?よろしければ下記よりFAQに関するご意見をいただければ幸いです。
【FAQに関するアンケートはこちら】
-
マイページから配送状況の確認は可能ですか?
-
-
「メンテナンス中」と表示され、マイページでの手続きができません。
-
深夜0時から2時の間はマイページの登録やマイページ上での変更ができません。お手数ですが深夜0時~2時以外の時間で再度手続きをお願いします。
このFAQで問題は解決しましたか?よろしければ下記よりFAQに関するご意見をいただければ幸いです。
【FAQに関するアンケートはこちら】
-
アプリのダウンロード手順を教えてください。
-
ダウンロードバナーは以下からアクセスください。
https://www.takagi-member.jp/contents/detail/271
「App Store」の場合
1.ホーム画面で「App Store」をタップ
2.検索入力欄にアプリケーション名「タカギ」を入力 →「検索」をタップ
3.対象のアプリケーションの「入手」をタップ
4.「App Store」上で、[開く]と表示されればインストール完了
「Play ストア」の場合
1.「Play ストア」をタップ
2.検索欄にアプリケーションの名称「タカギ」を入力し、(検索)をタップ
3.インストールしたいアプリケーションをタップ
4.「Google Play ストア」上で、[開く]と表示されればインストール完了
このFAQで問題は解決しましたか?よろしければ下記よりFAQに関するご意見をいただければ幸いです。
【FAQに関するアンケートはこちら】
-
マイページアプリのルーレットの回し方を教えてください。
-
ルーレットの回し方は、下記のとおりでございます。
1、マイページアプリにログイン
2、画面下段にある【ポイント】アイコンを押す
3、保有ポイントの画面を下にスクロール
4、【1日1回ルーレット】を押す
5、【ルーレットを回す】を押す
なお、ログアウト状態の場合は、保有ポイントやルーレットが表示されません。
その場合は、画面左下に表示されている「ログイン」ボタンより、ログインをお願いいたします。
※ポイントやルーレットはアプリ限定のサービスでございますので、WEB版びマイページではルーレットを回すことができません。アプリでの利用をお願いいたします。
このFAQで問題は解決しましたか?よろしければ下記よりFAQに関するご意見をいただければ幸いです。
【FAQに関するアンケートはこちら】
-
マイページアプリで貯めたポイントは浄水カートリッジの購入に利用できますか?
-
マイページアプリ内で貯めたポイントは、浄水カートリッジなどの定期交換商品にはご利用ができかねます。
ポイントは、ネットストアでご利用いただける割引クーポンや、プレゼントの当選確率がアップするクーポンと交換が可能でございます。
ネットストアでのお買い物や、プレゼントご応募の際にぜひご利用ください。
※なお、ネットストアで割引を適用されたい場合は、ポイントを直接利用してお買いものをすることはできません。事前にポイント画面の[ポイント交換]で、割引クーポンへ交換してください。交換済みの割引クーポンは、ネットストアのショッピングカート>お客様情報の入力画面に表示されます。
このFAQで問題は解決しましたか?よろしければ下記よりFAQに関するご意見をいただければ幸いです。【FAQに関するアンケートはこちら】
-
ログイン後にポイント画面やルーレット画面が見つかりません。
-
ログイン後ページ左上の「×」ボタンをクリックいただくと、マイページホームが表示されます。
下部のメニューには左から「ホーム/ポイント/マイページ/ネットストア/サポート」の5つのメニューが表示されていますので、「ポイント」をクリックしてください。
ポイントページでは保有ポイント数の確認、1日1回ルーレットやポイント交換を行っていただけます。
このFAQで問題は解決しましたか?よろしければ下記よりFAQに関するご意見をいただければ幸いです。
【FAQに関するアンケートはこちら】
-
今までアプリでログインできていたのに、最新バージョンにしたらログインできなくなりました。
-
念のためアプリが最新バージョンになっているかアプリストアからご確認ください。
最新バージョンになっている場合、アプリ内のキャッシュが影響している可能性があるため、以下の操作にてアプリのキャッシュクリアをお試しください。
※1~7は全てマイページアプリでの操作をお願いいたします。
1.マイページアプリを起動
2.下部メニューの【ホーム】をタップ
3.左上の三本線(ハンバーガーメニュー)をタップ
4.よくあるご質問(FAQ)をタップ
5.「今までアプリでログインできていたのに、最新バージョンにしたらログインできなくなりました。」をタップ
6.こちらのページにアクセスし、アプリのキャッシュクリアを行う
7.画面左上の×ボタンをタップ後、アプリのログイン画面からログインをお試しください
8.1~7をお試しいただいてログインできない場合は、お手数ですがアプリをアンインストールし、再インストール後にログインをお試しください。
このFAQで問題は解決しましたか?よろしければ下記よりFAQに関するご意見をいただければ幸いです。
【FAQに関するアンケートはこちら】
-
お誕生日ポイントが付与されていません。
-
恐れ入りますが、マイページアプリで生年月日の登録がされているかご確認ください。確認方法は、下記のとおりでございます。1、マイページアプリにログイン2、画面下段にある【ホーム】アイコンを押す3、画面左上の3本線(ハンバーガーメニュー)を押す4、「プロフィール」を押す5、「生年月日」の欄に誕生日の登録がされているかご確認くださいなお、誕生日ポイントは、誕生月1日のお昼12時を目安に付与します。そのため、誕生月1日のお昼12時以降に、生年月日の登録をした場合は、付与対象外でございます。※ログアウトしている場合は、保有ポイントは表示されません。(チャットボタンを押し、「チャットでのお問い合わせはこちら」→「その他」→「担当者にチャットする」よりお進みください)チャットの場合、9時~18時は直接チャットにて担当者がご案内いたします。18時~翌9時までの間はチャットの受付時間外のためご案内ができかねます。恐れ入りますが、受付時間内(9時~18時)にお問い合わせください。このFAQで問題は解決しましたか?よろしければ下記よりFAQに関するご意見をいただければ幸いです。【FAQに関するアンケートはこちら】
-
通知設定をONにしていますが、発送の通知が来ません。
-
浄水カートリッジが出荷されたタイミングでログインしていない場合、通知が届きません。
必ずログイン状態を維持していただくようにお願いいたします。
このFAQで問題は解決しましたか?よろしければ下記よりFAQに関するご意見をいただければ幸いです。
【FAQに関するアンケートはこちら】
-
マイページアプリで取得した割引クーポンは複数枚併用できますか?
-
2024年11月1日10時以降より、割引クーポンは、1会計につき最大5枚まで併用してご利用いただけます。
ただし、クーポンの割引合計金額がご購入金額を超える場合は、ご利用いただけません。
なお、クーポンには有効期限がございます。クーポンの有効期限は「クーポン引換日から1年後まで」でございます。
このFAQで問題は解決しましたか?よろしければ下記よりFAQに関するご意見をいただければ幸いです。
【FAQに関するアンケートはこちら】
-
ネットストアで注文する際の送料はいくらですか?
-
送料は、全国一律770円(税込)でございます。
なお、商品購入合計金額が5,500円(税込)以上の場合は、送料は無料でございます。
※シャワースクリーンのご注文の場合は、送料550円(税込)でございます。
このFAQで問題は解決しましたか?よろしければ下記よりFAQに関するご意見をいただければ幸いです。
【FAQに関するアンケートはこちら】
-
割引クーポンはメンテナンスパックにも利用できますか?
-
2024年11月1日10時以降より、割引クーポンは、メンテナンスパックにもご利用いただけます。
なお、電話受付の場合は、クーポンの利用はできかねます。クーポンをご利用の場合はマイページよりメンテナンスパックのお申込みをお願いします。
マイページにログイン後、ネットストアより、メンテナンスパックをお申込みいただくと、カード決済画面の前にお持ちの割引クーポンが表示されます。ご利用されたいクーポンを選択しカード決済画面へお進みください。
※割引クーポンは、1会計につき、最大5枚まで併用が可能でございます。ただし、ご購入金額を超える割引クーポンはご利用いただけませんのでご了承ください。
このFAQで問題は解決しましたか?よろしければ下記よりFAQに関するご意見をいただければ幸いです。
[FAQに関するアンケートはこちら】
-
マイページを退会した場合、マイページアプリのポイントは失われますか?
-
退会により、マイページアプリのポイントが消失することはございません。
ただし退会している間は、「ログアウト」している状態になるためお誕生日ポイントなどは付与されません。
再度、同じお客様ナンバーでマイページに登録を行うと、ポイントの有効期限内であれば、マイページアプリで貯めたポイントはそのままご利用いただけます。
なお、ポイントの有効期限はポイントが付与された日より、1年後まででございます。
このFAQで問題は解決しましたか?よろしければ下記よりFAQに関するご意見をいただければ幸いです。
【FAQに関するアンケートはこちら】
-
浄水カートリッジの定期お届けサービスを解約しました。解約後もマイページアプリは利用できますか?
-
解約後もマイページアプリは引き続きご利用いただけます。
マイページの読みものページではさまざまな情報を発信しておりますので、今後もぜひご利用ください。
このFAQで問題は解決しましたか?よろしければ下記よりFAQに関するご意見をいただければ幸いです。
【FAQに関するアンケートはこちら】
-
ネットストアで複数の商品を同じカートに入れることができません。
-
恐れ入りますが、私どものプログラムの都合により、他の商品と一緒に購入いただけないものがございます。
(対象商品:シャワースクリーン、キレイストシャワーおよび浄水シャワピタNeoの定期交換できる商品、メンテナンスパック)
そのため、ネットストアより上記商品を含む複数の商品を購入いただく場合は、お手数ですが別途購入いただきますようお願いいたします。
このFAQで問題は解決しましたか?よろしければ下記よりFAQに関するご意見をいただければ幸いです。
【FAQに関するアンケートはこちら】
-
マイページアプリの保有ポイントを確認したいです。
-
マイページアプリで取得したポイント数を確認する方法は、下記のとおりでございます。
1、マイページアプリにログイン
2、画面下部の左から2番目の【ポイント】アイコンを押す
3、【ポイント履歴】を押すと「現在の保有ポイント」が表示されております
※WEBのマイページではポイントの確認ができません。マイページアプリにログインのうえご確認ください。
※ログアウトしている場合は、保有ポイントが表示されません。
このFAQで問題は解決しましたか?よろしければ下記よりFAQに関するご意見をいただければ幸いです。
【FAQに関するアンケートはこちら】
-
マイページアプリとWEBのマイページとでは、新規登録方法・ログイン方法は異なりますか?
-
新規登録方法および、ログイン方法は同じです。すでにマイページ登録済みのお客様は、マイページアプリをダウンロード後、ログインいただくとマイページアプリをご利用いただけます。
このFAQで問題は解決しましたか?よろしければ下記よりFAQに関するご意見をいただければ幸いです。
【FAQに関するアンケートはこちら】
-
マイページアプリにログインすると何ができるようになりますか?
-
マイページアプリにログインいただくと、以下3つのサービスをご利用いただけます。
・定期お届け商品がまもなく届くことをお知らせします
・アプリ限定のお得なポイントが貯まります
・浄水カートリッジを使い続けることによるCO2削減量がわかります
このFAQで問題は解決しましたか?よろしければ下記よりFAQに関するご意見をいただければ幸いです。
【FAQに関するアンケートはこちら】
-
アプリとアプリ内マイページそれぞれに、ログインが必要ですか?
-
-
ポイントの利用方法を教えて欲しい。
-
ポイントは、ネットストアで利用できる割引クーポンやプレゼント応募の当選確率クーポンへ交換いただけます。
なお、ネットストアで割引を適用されたい場合は、ポイントを直接利用してお買いものをすることはできません。事前にポイント画面の[ポイント交換]で、割引クーポンへ交換してください。交換済みの割引クーポンは、ネットストアのショッピングカート>お客様情報の入力画面に表示されます。
※定期交換商品には、ポイントはご利用いただけません。
このFAQで問題は解決しましたか?よろしければ下記よりFAQに関するご意見をいただければ幸いです。
【FAQに関するアンケートはこちら】
-
当選確率クーポンとは何ですか?
-
プレゼントキャンペーン抽選において、当選確率クーポン利用者の当選確率を、その他の応募者の2倍~10倍にするクーポンです。
マイページでは、マイページ会員様限定で定期的に"キレイな暮らしをサポートする"をコンセプトとしたプレゼントキャンペーンを実施しています。大変好評をいただいており、多数の応募がありますので、当選確率クーポンをご用意しています。
なお、マイページアプリのポイントページにある【ポイント交換】より、ポイントを当選確率クーポンに引換し、ご利用いただくようお願いいたします。
※引換したクーポンの有効期限は、クーポン引換日から1年でございます。
このFAQで問題は解決しましたか?よろしければ下記よりFAQに関するご意見をいただければ幸いです。
【FAQに関するアンケートはこちら】
-
割引クーポンとは何ですか?
-
タカギマイページのネットストアでご利用できる割引クーポンです。ネットストアでのお買い物の際にぜひご利用ください。
※なお、ネットストアで割引を適用されたい場合は、ポイントを直接利用してお買いものをすることはできません。事前にポイント画面の[ポイント交換]で、割引クーポンへ交換してください。交換済みの割引クーポンは、ネットストアのショッピングカード>お客様情報の入力画面に表示されます。
※2024年11月1日(金)10時より、1会計につき最大5枚まで割引クーポンの併用が可能となりました。
このFAQで問題は解決しましたか?よろしければ下記よりFAQに関するご意見をいただければ幸いです。
【FAQに関するアンケートはこちら】
-
ポイント画面で「貯めたポイントでお買いものにつかえるクーポンやプレゼントと交換できます」と説明されていますが、クーポンに交換しなくても、交換できるプレゼントもありますか?
-
-
マイページアプリで取得したポイント数は、WEBのマイページからでも確認できますか?
-
WEBのマイページでは確認できません。マイページアプリで取得したポイント数はマイページアプリのポイント画面でご確認ください。
ポイントを確認する方法は、下記のとおりでございます。
1、マイページアプリにログイン
2、画面下部の左から2番目の【ポイント】アイコンを押す
3、【ポイント履歴】を押すと「現在の保有ポイント」が表示されております
※ログアウトしている場合は、保有ポイントが表示されません。
このFAQで問題は解決しましたか?よろしければ下記よりFAQに関するご意見をいただければ幸いです。
【FAQに関するアンケートはこちら】
-
ポイントに有効期限はありますか?
-
ポイント付与された日から1年後が有効期限です。ポイント画面の有効期限は、一番早く失効するポイントの有効期限を表示しています。全ポイントが失効するわけではありません。ポイント毎の有効期限はポイント>ポイント履歴を確認ください。
このFAQで問題は解決しましたか?よろしければ下記よりFAQに関するご意見をいただければ幸いです。
【FAQに関するアンケートはこちら】
-
ネットストア購入金額に応じて付与されるポイントは、アプリ経由で購入しないとポイント付与対象になりませんか?
-
-
交換済みの割引クーポンを他クーポンに交換することはできますか?
-
交換済みのクーポンを他クーポンに交換することはできません。また、ご利用済みのクーポンは、いかなる場合でも、お戻しすることはできませんので、ご注意ください。
このFAQで問題は解決しましたか?よろしければ下記よりFAQに関するご意見をいただければ幸いです。
【FAQに関するアンケートはこちら】
-
クーポンに有効期限はありますか?
-
-
インターネット環境や、スマートフォンがありません。アプリ同等のポイントを取得する方法はありますか?
-
インターネット環境を通して、マイページアプリ内でログインしていない場合は、ポイントを取得することはできません。
詳しくはマイページアプリ規約 第2条.4項をご確認ください。
このFAQで問題は解決しましたか?よろしければ下記よりFAQに関するご意見をいただければ幸いです。
【FAQに関するアンケートはこちら】
-
獲得したポイントはすぐに反映されますか?ポイントの反映までに日数がかかりますか?
-
ポイントの内容によって反映されるタイミングが異なります。ポイントの反映タイミングは下記のとおりでございます。
・ルーレットポイント、スペシャルルーレットポイント→即時
・ネットストア購入ポイント、ネットストアレビューポイント、アンケートポイント→翌日のお昼12時
・お誕生日ポイント→誕生月1日のお昼12時
なお、獲得したポイント数はマイページアプリのポイント画面よりご確認ください。
※ログアウトしている場合は、保有ポイントは表示されません。
このFAQで問題は解決しましたか?よろしければ下記よりFAQに関するご意見をいただければ幸いです。
【FAQに関するアンケートはこちら】
-
機種変更などで、アプリを再インストールした際、これまで溜まっていたポイントはどうなりますか?
-
ポイントはお客様Noに紐づいています。よって、機種変更等でアプリを再インストールすることになっても、同じお客様Noで紐づけられたIDとPWでログインしていただければ、累積ポイントは付与されたままです。
このFAQで問題は解決しましたか?よろしければ下記よりFAQに関するご意見をいただければ幸いです。
【FAQに関するアンケートはこちら】
-
お誕生日ポイントは、いつ付与されますか?
-
誕生月1日のお昼12時を目安に付与します。
なお、獲得したポイント数はマイページアプリのポイント画面よりご確認ください。
※ログアウトしている場合は、保有ポイントは表示されません。
このFAQで問題は解決しましたか?よろしければ下記よりFAQに関するご意見をいただければ幸いです。
【FAQに関するアンケートはこちら】
-
プッシュ通知が届きません。
-
プッシュ通知の[通知設定]が許諾されているか確認ください。
通知設定の確認方法は下記のとおりです。
【プッシュ通知の設定確認方法】
1.マイページアプリのホーム画面左上の三本線をタップします。
2.「プッシュ通知」の項目より「通知設定」の通知を許可としているかご確認ください。
また、「通知履歴」から過去の通知記録の確認が可能でございます。
このFAQで問題は解決しましたか?よろしければ下記よりFAQに関するご意見をいただければ幸いです。
【FAQに関するアンケートはこちら】
-
どのような場合に、プッシュ通知が届きますか?
-
以下の場合にプッシュ通知が届きます。
・定期お届けサービス商品が出荷された場合
・タカギからの大切なお知らせが通知された場合
・ポイント(初回ログインポイント/お誕生日特典ポイント/ネットストア購入ポイント/レビューポイント/アンケートポイント)が付与された場合
このFAQで問題は解決しましたか?よろしければ下記よりFAQに関するご意見をいただければ幸いです。
【FAQに関するアンケートはこちら】
-
1週間以上前に、定期お届け商品出荷のプッシュ通知が届きましたが、忙しくてスペシャルルーレットを回せていませんでした。どうすれば回せますか?
-
スペシャルルーレットが回せる期限は通知日から1週間です。1週間以内であれば、ハンバーガーメニュー>プッシュ通知>通知履歴からスペシャルルーレットを回すことができます。
このFAQで問題は解決しましたか?よろしければ下記よりFAQに関するご意見をいただければ幸いです。
【FAQに関するアンケートはこちら】
-
エコステータスとは何ですか?ランクがあがると何かお得なことはありますか?
-
エコステータスとはCO2削減量を目安としたステータスです。
浄水カートリッジを使いつづけることで、累積された浄水カートリッジの交換回数とCo2削減量に応じてステータスが変わります。ステータスアップで、お得なクーポンを用意しています。
このFAQで問題は解決しましたか?よろしければ下記よりFAQに関するご意見をいただければ幸いです。
【FAQに関するアンケートはこちら】
-
エコステータスのCO2削減量の算出方法を教えてください。
-
CO2削減量は、石油採掘、ボトル製造から輸送、廃棄物処理までの過程で排出されるCO2の削減量です。ペットボトルに代わって、浄水カートリッジ1本(総ろ過水量1,200ℓ)を使用することで、310kgのCo2を削減します。
出典:環境省「容器包装ライフサイクル・アセスメントに係る調査事業報告書」
このFAQで問題は解決しましたか?よろしければ下記よりFAQに関するご意見をいただければ幸いです。
【FAQに関するアンケートはこちら】
-
解約してお客様Noが変更になった場合、エコステータスやポイントは、すべてリセットされますか?
-
お客様Noにポイントやエコステータスが紐づいているため、すべてリセットされます。
このFAQで問題は解決しましたか?よろしければ下記よりFAQに関するご意見をいただければ幸いです。
【FAQに関するアンケートはこちら】
-
カートリッジが届きません。
-
-
登録したら浄水カートリッジの配送はどのような方法になりますか?
-
-
配送状況を知りたいです。
-
-
届いた荷物が破損しています。箱がつぶれています。
-
ご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございません。商品をお取り替えいたしますので、フリーコール(0120-328-413)までご連絡ください。なお、商品は届いたときの状態のままで、ご連絡いただければ幸いです。
このFAQで問題は解決しましたか?よろしければ下記よりFAQに関するご意見をいただければ幸いです。
【FAQに関するアンケートはこちら】
-
不在にすることが多くいつもカートリッジが受け取れません。
-
基本的にはゆうパケット便で配達し郵便ポストに投函されますが、郵便ポストに入らない場合は配達業者の判断で持ち帰りとなる場合がございます。郵便ポストに投函をご希望の場合は管轄の配達郵便局へご相談をお願いいたします。
また、お住まいに宅配BOXがある場合は、配送方法を宅配に変更し配達BOXへお届けすることも可能でございます。ご希望の場合はチャットへお問い合わせください。
(チャットへお問い合わせの際は、「各種変更手続き」→「その他、変更に関する問い合わせ」へ進んでください。)
このFAQで問題は解決しましたか?よろしければ下記よりFAQに関するご意見をいただければ幸いです。
【FAQに関するアンケートはこちら】